【京都】【ゲームディレクター募集! 】◎定時退社でワークライフバランス◎

高見澤
株式会社Donuts · エンジニア採用担当
正社員
[年俸]450~800万円
残業なし
クリエィティブ・Web制作
京都府 京都市
経験不問
学歴不問
未経験者歓迎
休日120日以上
土日祝日休み
残業なし
学歴不問
仕事内容
〇●〇19時定時退社可能。ワークライフバランス◎の京都オフィス〇●〇
【業務内容】
・既存運営タイトルのディレクション
将来は京都のゲーム部門責任者として幅広い裁量の元、事業拡大を担っていくことが可能なポジションです。
また、 ご自身の提案により、新規事業にもご挑戦いただけます。
【採用背景】
現在、京都ゲーム事業部責任者が兼任しているディレクター業務。組織拡大を加速させていくべく、ディレクター業務、プランナー業務を行っていただける方を探しています。
【一緒に働くメンバー】
1つのゲームタイトルのプロジェクトメンバーは、ディレクター1~2名、エンジニア数名、デザイナー数名、テスター数名という体制です。(プロダクト毎に異なります。)京都事業所は、在籍人数40数名、平均年齢20代後半の組織です。学生インターンも在籍しているため、早い段階から育成やマネジメントを体感できます。
【働く環境】
業務スケジュールの決定は個人の裁量に任せられる事が多いです。午後の業務に集中するための息抜きとして、休憩時間にゲームをプレイしたり、外にランチを食べに行ったりするメンバーが多いです。また、業務量を調整して定時退社するメンバーが殆どで、プライベートを大事に楽しく働くことができます。
【この仕事の魅力】
長きにわたって愛され続けてきたゲームを守りつつ、新規タイトルに携わっていただきます。そのため、0→1を創る経験を提供でき、キャリアにおいてスキルアップと貴重な経験をつむことが期待できます。
また、京都オフィスは少数精鋭組織です。他部署との距離が非常に近く、デザイナー、QA、エンジニア、時にはバックオフィスのメンバーを巻き込みながら、少数チームだから実現できるスピード感と柔軟性が生み出す面白さを味わえることも魅力の一つだと思っています。
求める人材
【応募時必須条件】
職種未経験NG
業種未経験NG
・ゲームにおける企画のリーダー経験 (コンシューマ/スマホ問わず)
ディレクター経験者の方はもちろんのこと、ゲーム業界にてリーダー経験をお持ちの方、大歓迎です!
勤務条件
勤務時間
【勤務時間】10:00〜19:00
※夜間勤務:なし
【勤務地・勤務時間について】
残業は皆ほとんどしない文化です。
短時間でいかに実績を出すかを常に考えていらっしゃいます。
勤務地
京都市中京区一蓮社町300 パームビル302
【アクセス】
四条烏丸駅より徒歩5分※第二オフィス:京都市中京区烏帽子町502
福利厚生・休日休暇
【賞与回数】賞与なし
【年収例】
450万円~800万円 ※前職のご経験とスキルにもとづき、決定します。
年俸制:12分割
昇給:年2回(4月・10月)
試用期間:3ヶ月
【休日】土日祝休み
【年間休日】122日
【休暇制度】年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
【その他の休日休暇】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社半年以降、初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇
【福利厚生・諸手当】社会保険完備、交通費支給、住宅手当、健康診断、資格手当、資格取得制度、社員割引制度
【その他の福利厚生・諸手当】
【諸手当】
通勤交通費(上限月2万円で実費支給)、住宅補助(2.5km圏内に限り月2万円)、引越し補助(住宅補助対象地域への引越しの場合10万円、入社時の転居も対象)、社員紹介手当、顧客紹介手当
【社内制度】
技術勉強会開催サポート、社内エンジニア勉強会、外部カンファレンス/勉強会/セミナー参加サポート、社内ソーシャルランチ(1,500円/人補助)、全社交流飲み会(全額サポート)、部活動、ピアボーナス制度、プロジェクトリリース打ち上げ補助、月間MVP賞、チームMVP賞、ベストプラクティス賞
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断実施、書籍購入代補助、関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設利用可
その他
【募集背景】増員募集
【PRポイント】
「Change the Game」〜世界にインパクトを与えよう。自分たちの手で〜
■コーポレートメッセージは「Change the Game.」
私たちが掲げているコーポレートメッセージは「Change the Game」。
日本発の新たなサービスを創造し、世界に大きな影響を与えるようなものを創り出していこうという気概を込めています。
そんな私たちが求めるのは、何かに熱中できるような人。
仕事、スポーツ、趣味なんでもいいから、目の前のことに一生懸命取り組める人なら、何かいいものを生み出してくれるだろうという期待が持てるからです。
また、社歴に関係なく意見や提案を求められる社風なので、新入社員の意見もどんどん取り入れていくという環境があります。
■まさに今、Donutsは第2のステージへ 高田馬場の10坪のオフィスからスタートしたDonutsは、今では450坪ものオシャレなオフィスにまで成⻑しました。
Donutsは今、第2のステージへとステップアップしようとしている重要な時期です。
「ベンチャーは大企業に勝てない」私たちは、こうした世間一般的な見方に合わせるのではなく、世界にインパクトを与えるWEBサービスやオリジナルのモバイルゲームを創りあげることに、常に本気で取り組んでいます。
歴史を変えたサービスのほとんどは、小さなチームから生まれています。これは紛れもない事実。
私たちDonutsも、それを信じて疑いません。
そうした私たちは、2名のDeNA出身の経営者のみならず、Yahooでスケールアップを担当していたエンジニアや、セガ出身のトップディ レクターなど、250名の社員の中は多数のハイスキルの人財で構成。
全員が「世界にインパクトを与えたい」という強い想いをもっていま す。
【事業内容】
Donutsは「ゲーム」「ソリューション」「メディア」の3軸で事業を展開し、「世の中の時流を変える」ことに挑戦し続けています。
そんなDonutsの価値観は「10年・20年先にも残り続ける価値のあるサービスを創る」こと。
プロジェクトは3〜10名程度のスモールチーム。役割・年齢等関係なく、全員が提案しあう文化があります。
また、新しいサービスを生み出す際にはターゲットユーザーを明確にし、何度も仮説・検証を繰り返し、サービスの本質を見極めながら、 スピードとクオリティを追求した上で創り出しています。
◇◇海外事業展開◇◇
ジョブカンでは2020年現在、アジアNo.1のバックグラウンド業務効率化クラウドサービスを目指して、海外事業を展開しています。
Donuts タイ支社では2017年に、タイを中心にジョブカンサービスを開始いたしました。
現在は勤怠管理・労務管理・ワークフローのサービスを提供しており、4か国、約100,000社に導入されています。
今後も展開を続けていき、確実な実績と世界中のニーズに正確に、いち早く対応できるサービス開発を進めていきます。
ジョブカン勤怠管理 :2010年5月リリース
ジョブカンワークフロー :2016年2月リリース
ジョブカン経費精算 :2016年6月リリーズ
ジョブカン採用管理 :2016年9月リリース
ジョブカン労務管理 :2017年10月リリース
ジョブカン給与計算 :2018年6月リリース
ジョブカンApps :2021年リリース予定
◇◇CLIUS◇◇
2018年7月に新しくリリースした、開業医向け電子カルテ「CLIUS」。 医療の中核を担う存在となり、医療に携わる全ての人を支えたいという想いから生まれました。 様々なシステム、医療人、経営人に寄り添う存在を目指しています。
◇◇MixChannel◇◇
2013年にリリース LIVE配信・動画配信アプリ「MixChannel」 は、若年層女性の多くが使うコミュニティに成⻑し、日本の若者たちの自 己表現の場として新しい価値を創造しています。 スマホ×動画という新しい領域で、より世界にインパクトを与えれるように日々挑戦しています。
■データ(2018年6月現在) ※動画再生回数:7.5億回/月 ※月間訪問者数:600万
【選考情報】
カジュアル面談の有無:状況に応じてある
会社説明会の有無: なし
適性テストの有無: あり
選考フロー:
書類選考→一次面接(オンライン)→リファレンスチェック+二次面接(対面)+適性検査→内定
場合によっては面接回数が増える場合がございます。
選考に関する補足情報:
1次面接では基本的な質問が中心で、それに対する深堀や、
地頭のよさ、退職理由からの長期就業が可能かどうかを中心に見られます。
面接官は固定ではなく、3人でローテーションしているようなので、特段対策することは特になく、
自己分析や企業研究をいかにできているかが判断基準です。
最終面接では、なぜDonutsなのか、どのように活躍していくのかなどのご自身のオリジナリティの部分を取り入れた話ができるかどうかなどはアピールポイントに繋がります。
如何に相手にDonutsで活躍できると思わせられるかがポイントです。
前職での工夫なども積極的に話してください。