Author: Ruiyang
-
HelloBoss利用規約
第1条 本規約について HelloBoss利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社NGA(以下「当社」といいます。)が提供する「HelloBoss」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用する者(以下「ユーザー」といいます。)は、本サービスの利用にあたり、本規約及びNGAサービス規約・ポリシーの全ての記載内容に承諾したものとみなされます。 第2条 アカウント 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意した上、自らアカウント登録を行うものとします。 前項の本サービスのアカウント登録については、Facebook、Twitterその他ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下「SNSサービス」といいます。)上の利用希望者のアカウント情報と連携させることで、これに代替することができます。この場合、当社は、当該SNSサービスから当該利用希望者の情報を取得することができるものとし、当該利用希望者は予めこれに同意するものとします。 ユーザーは、自らの責任で真実かつ正確な情報を登録し、情報内容に変更が生じた場合には、直ちに本サービス上で修正を行うものとします。 当社は、アカウント登録に関して、明らかに虚偽である情報または悪意をもって入力された情報は、当社の裁量によって修正または削除することができるものとします。 ユーザーは、自らの責任でアカウントID、登録メールアドレス、パスワード等を管理するものとします。パスワード等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切責任を負いません。アカウントを通じて行われた行為の責任はユーザー自身にあります。当社は、アカウントを通じて行われた行為をユーザー自身の行為とみなすことができます。 第3条 通信の秘密 当社は、ユーザーの通信の秘密を守って、ユーザーの通信内容や通信履歴を取扱います。なお、当社は、ユーザーの同意を得た場合や法令により強制または許容される場合に、ユーザーの通信内容や通信履歴を閲覧し、捜査機関等の第三者に開⽰し、または削除することがあります。 第4条 コンテンツ等の取り扱い ユーザーが本サービス上において作成したコンテンツ等(文章、写真、ポートフォリオ等を含みますが、これらに限られません。以下同じ)に対する著作権はユーザーに帰属します。 当社は、ユーザーによるコンテンツ等の情報を、本サービスの運営及び円滑な提供、本サービスの広告宣伝、本サービスに関連して行う第三者の商品またはサービスに関する広告宣伝、本サービスの構築、改良、メンテナンス、サービス向上等に必要な範囲内で、使用または使用許諾することができるものとします。 当社は、ユーザーのコンテンツ等についてバックアップを行う義務を負わないものとし、必要なバックアップはユーザーご自身で行うものとします。 第5条 個人情報の取り扱い 当社は、当社所定の「プライバシーポリシー」に従い、ユーザーの個人情報を取り扱うものとします。 当社は、ユーザーの同意を得ずに、個人情報等を第三者に提供しないものとします。ただし、次の各号に該当する場合はこの限りではありません。①裁判所、行政機関、その他これに準じる機関が法律に基づいて当社に情報の開示を請求する場合②ユーザーが犯罪行為に関わり、または第三者の権利を侵害している等、当社が当該ユーザーに関する情報提供をもって公的機関を含む第三者に通報または報告することを妥当であると判断する場合③その他当社が情報提供を妥当であると判断する場合 当社は、前項ただし書に基づき行った情報提供について、ユーザーに対し、一切の責任を負わないものとします。 当社は、アカウント登録時等にご提供いただいた情報、本サービスにおける行動履歴その他ユーザーの本サービスにおける一切の情報について、ユーザーの個人を特定できない形式による数字、統計データ等を作成し、当該統計データ等につき何らの制限なく利用(求人企業への提案、市場の調査を含みますがこれに限られません)することができるものとします。 第6条 利用料 アカウント登録および本サービスのうち当社の定める範囲内における機能の利用は無料とします。 当社の定める有料機能について、所定の利用料を、当社所定の期限までに、当社所定の方法で支払うものとします。支払いに関する手数料は、ユーザーにてご負担いただきます。 第7条 保証 ユーザーは、アカウント登録の際に入力した情報の事実性、正確性及び第三者の権利を侵害していいないことを保証します。 ユーザーは、副業を行う際に届出義務等の社内手続が必要な場合には、当該手続を適正に行っていることを保証します。 ユーザーは、本サービスの利用において、自身の情報および他の会員との連絡等に起因して生じた一切の紛争、クレーム等に関し、自己の費用と責任において問題を解決するとともに、当社に迷惑または損害を与えないことを保証します。 第8条 禁止事項 本規約またはNGAサービス規約・ポリシーに違反する行為 法令等、条例に違反する行為または公序良俗に反する行為 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉その他の権利を侵害するまたはそのおそれのある行為 他のユーザーに対する嫌がらせ、誹謗中傷、ネットストーキング、差別の助長、その他、他のユーザーの迷惑となるまたはそのおそれのある行為 異性との出会い目的、営業、宣伝、広告、勧誘その他営利目的(当社の認めたものを除きます)または他の会員に対する嫌がらせ目的等、明らかに本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為 宗教の勧誘を目的とする行為 当社の業務運営を妨げる行為 当社および本サービスの信用を損ねるような行為 当社に対し、または本サービス上において、虚偽の事実を述べ、または記載する行為 本サービスの他のユーザーのIDまたはパスワードを利用する行為または、他のユーザーへIDまたはパスワードを譲渡または貸与する行為 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為 他のユーザーの個人情報、登録情報、利用履歴などを無断で収集したり、収集した情報を第三者に開示しまたは本サービス以外での採用活動、ヘッドハンティングもしくは営業行為に利用したりする行為 リンク、SNSアカウント、メールアドレス等を記載するなどして、他の採用媒体または採用ページへ誘導する内容を表記する行為(当社の認めたものを除きます) 当社または第三者のソフトウェア、ハードウェア、サーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したり、または、不必要に過度の負担をかける行為 本サービスに含まれるソフトウェアのソースコードのリバースエンジニアリングや抽出を試みる行為 ロボット、クローラー、スクレイパーその他の自動的手段を用いることによって、本サービスを不正に操作したり、本サービスに関するデータ等を取得したり、他のユーザーの自主的かつ合理的な選択を妨げたりする行為 反社会的勢力等に対して勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為またはこれに関連する行為 その他当社が不適切と判断する行為 第9条 違反行為等に対する措置 当社は、ユーザーが以下のいずれに該当する場合、事前に通知することなく、当該ユーザーのデータ、コンテンツ、アカウントを削除したり、ユーザーへのサービス提供を停止したりすることができるものとします。また、ユーザーが複数のアカウントを登録されている場合には、すべてのアカウントに対して同様の措置がとられることがあります。①本規約またNGAサービス規約・ポリシーに違反した場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合②当社に対して支払の遅滞が生じた場合、または代金決済手段として指定されたクレジットカードや銀行口座の利用が停止された場合③破産、民事再生、会社更生、特別清算、その他の倒産手続の申立てまたは債務整理の通知があった場合④公租公課を滞納した場合⑤アカウントが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合⑥その他、本サービスのユーザーとして不適切であると当社が判断した場合 ユーザーは、当社が本規約に基づいて行った本規約またはNGAサービス規約・ポリシーに違反する行為等への措置について、異議を申し立てることはできないものとします。 ユーザーによって当社に損害が発生している場合、当社が第1項の措置がとったかどうかにかかわらず、当社はそのユーザーに対して損害賠償請求をすることができます。 当社は、本規約またはNGAサービス規約・ポリシーに違反する行為により生じた結果について、当社は一切の責任を負うものではなく、一切の利用料の返還等も行いません。 第10条 損害賠償 ユーザーの行為が原因で生じたクレームなどにより、当社に損害を与えた場合、ユーザーは、当社に対し、その一切の損害(弁護士費用その他の費用負担や賠償金の支払いを含みます)を賠償するものとします。 第11条 免責 ユーザーは、ユーザー自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について、当社の責めに帰すべき事由により、ユーザーに損害が生じた場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。 当社は、ユーザーが登録した情報や投稿したコンテンツについて、その合法性、道徳性、信頼性、正確性その他について一切責任を負わないものとします。…
-
プライバシーポリシー
株式会社NGA(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するサービス「HelloBoss」(以下「本サービス」といいます。)において、本サービスをご利用されるお客様(以下「ユーザー」といいます。)の個人情報を管理するにあたり、細心の注意を払い、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に従い、ユーザーの個人情報の適切な取扱いに努めます。 第1条 定義 個人情報等の定義は「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」の定めるところに従うものとします。 第2条 個人情報の利用目的 当社は、取得したユーザーの個人情報を以下の目的のために利用します。①本サービスの提供のため②本サービス等の利用状況等を調査および分析し、本サービス等の品質向上、改善、開発をおこなうため③本サービス等に表示するコンテンツや広告等を個別のお客様の興味やニーズに適したものとする(パーソナライズ)ため④当社の実施する職業紹介事業における求人企業・職業紹介事業者(以下「採用企業等」といいます。)への紹介のため⑤当社及び提携会社のサービス・商品・イベント・セミナー等のご案内のため⑥本人確認、認証サービスのため⑦本サービス等に関してユーザーと連絡を取るため⑧ユーザーからのお問合せに対応するため⑨当社サービスの改善および新サービスの開発のため⑩その他上記利用目的に付随する目的のため 当社が本サービスを採用企業等に提供するにあたり、当社と採用企業等との間の契約の履行状況の確認、採用企業等への提供、システムの構築、改良、メンテナンス、当社サービスの維持向上、当社の新規サービス開発等に必要な範囲内で、ユーザーの個人情報(性別、年齢、居住地、職務経歴、学歴等、当社に提供いただいた個人情報をいいます)および本サービス上における求人情報の閲覧履歴・応募情報データ等並びに採用担当者とユーザー間のメールの開封状況・送受信履歴・内容について、閲覧・利用および採用企業等への開示をすることがあります。但し、ユーザーの個人情報の内、氏名・電話番号・メールアドレスを採用企業等へ開示する場合のみ、ユーザーの個別の同意を得るものとします。 企業情報・ステータス管理その他の採用企業およびユーザーによる本サービスの利用記録および個人情報を集計・分析し、ユーザー画面における関連性の高い求人者の求人情報・スカウト・求人企業の社名の提示、及び採用担当者画面における関連性の高いユーザーの提示を行う場合があります。 ユーザーが、FacebookやTwitter、Google等の第三者が提供するサービスと連携させて本サービスにアクセスする場合、ユーザーエクスペリエンス向上のために、ユーザーの許諾の内容にしたがって、ユーザーネーム及びプロフィール画像、メールアドレス、性別、年齢、興味のある対象、地域などに関する情報を取得する場合があります。 第3条 個人情報の第三者提供 当社は、法令により許容される場合を除き、取得した情報をユーザー本人の同意なく第三者に開示することはありません。ただし、以下の場合はこの限りではなりません。 ①第三者サービス提供者に共有する場合 ②外部サービスとの連携のために共有する場合 ③第三者広告主に共有する場合 ④当社に対し支払うべき料金の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済又はその代行を行う事業者に開示する場合 ⑤法令に基づく場合 ⑥人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、候補者の同意を得ることが困難な場合 ⑦公衆の衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、候補者の同意を得ることが困難な場合 ⑧国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、候補者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合 ⑨組織再編、合併又は事業譲渡に際し、事業を承継する者に移転する場合 第4条 免責 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負わないものとします。 ①ユーザー自らが本サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかした場合 ②ユーザーの活動情報またはユーザーが本サービスの利用に関して投稿等した情報により、第三者にユーザー本人が特定されるにいたった場合 ③本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、ユーザーより個人情報が提供され、またそれが利用された場合 ④ユーザー本人以外がユーザー個人を識別できる情報(ID、パスワード等)を入手した場合 ⑤当社に責めに帰すべき事由がない場合 第5条 個人情報の安全管理 当社は、個人情報の改ざん、消失及び漏えい等のリスクに対し安全管理が図られるよう、役職員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。 第6条 個人情報の開示等 ユーザーからの個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)の求めにつき、当社は、当社の保有する個人情報については、ユーザーの本人確認をおこなった後、合理的な範囲で速やかに対応いたします。ただし、他のユーザーその他第三者の生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合、対応することが法令に違反する場合には、この限りではありません。また、所定の開示手数料をいただく場合があります。 第7条 本人確認 当社は、ユーザーのアカウント登録の場合やユーザーがサービスを利用する場合、個人情報の開示、訂正、削除もしくは利用停止の求めに応じる場合など、個人を識別できる情報(氏名、電話番号、メールアドレス、パスワード等)により、本人であることを確認します。ただし、本人以外が個人を識別できる情報を入手し使用した場合、当社は責任を負わないものとします。 第8条 退会及び個人情報の扱い ユーザーはいつでも本サービス内の設定画面より退会することができます。退会をもって、ユーザー情報、企業関連情報、メッセージとコメント情報など全ての個人情報が本サービスから消去されます。退会に関する具体的な操作方法はヘルプページをご参考ください。ご不明点がある場合は、本サービス内の「サポート」、もしくはsupport@helloboss.comまでご連絡ください。 第9条 本ポリシーの改定 当社は、必要に応じて、本ポリシーを改定することがあります。ユーザーは、必ず最新のプライバシーポリシーをご確認ください。本ポリシーの変更は本サービスのホームページへの掲載をもって発表します。 第10条 個人情報の取扱に関するお問い合わせ 本サービスでの個人情報の取り扱いに関するご質問・お問合せは、以下のメールアドレス宛ご連絡ください。 お問合せ先:support@helloboss.com 2022年8月15日制定 2023年6月15日改訂 2024年7月11日改訂
-
履歴書を間違えた場合の対処法|書き間違いを防ぐ9つの方法も解説
この記事では、履歴書を書き間違えたときの対処法を解説しています。くれぐれも修正テープなどで直してはいけません。履歴書を間違えた場合にやってはいけないことや、書き間違いを防ぐ9つの方法も解説するので、さっそくこの記事の内容を実践してみましょう。