fbpx

人の長所を見つけるのが得意な人の自己PR4ステップ|5つの例文も紹介

就活生

人の長所を見つけるのが得意って自己PRに使っていいの?

採用担当者に「だから何?」って思われないか心配…

このような疑問や不安に答える記事です。

人の長所を見つけるのが得意なら自己PRに使ってOKですが、それだけでは弱いです。

人の長所を見つけて、なおかつ、それを仕事に活かせないと採用されません。

ポイント

人の長所を見つけるのが得意な人は、別の強みをプラスしましょう。

「人の長所を見つけるのが得意」という特徴を補強できて、印象が良くなります。

この記事の内容を実践すれば「人の長所を見つけるのが得意」という自己PRで、採用される可能性が上がります。

具体的な自己PRの書き方や例文もまとめたので、内定を勝ち取りたい人は最後まで読んでみてください。

おすすめアプリ

自己PRを書く自信がない人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。

AIがあなたの情報をもとに、上手な自己PRを書いてくれます。

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

無料でインストールして、さっそく自己PRを完成させましょう。

「前置きはいいから人の長所を見つけるのが得意を使った自己PRの例文を見たい!」という人は、「人の長所を見つけるのが得意」を使った自己PRの例文5選をクリックすると該当箇所にジャンプできます!

監修者

「人の長所を見つけるのが得意」という強みは、以下の仕事に応募するときの自己PRに有効です。

これらの職種に応募しない人は、他の自己PRを検討するのがおすすめです。

他の強みを使って自己PRを作りたい人は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるを参考にしてみてください。

教員

教員に応募する場合は「人の長所を見つけるのが得意」という強みが有効です。

生徒の良いところを見つけて、伸ばしてあげる仕事だからです。

  • 絵がうまい子に美術部を勧めて才能を伸ばす
  • 数学が得意な生徒に数学の特別クラスを勧める
  • 本が好きな生徒にブックサークルの立ち上げを提案する

後述しますが、人の長所を見つけたエピソードを伝えると、採用担当者の印象に残りやすくなります。

コンサルタント

コンサルタントも「人の長所を見つけるのが得意」という強みが有効です。

クライアントの強みを伸ばして、業績を上げていく仕事だからです。

  • 社員の長所を把握して組織再編を提案する
  • 製品開発メンバーの知識とスキルを評価し、強みを活かして配置する

コンサルタントは成果を求められるため「人の長所を見つけて成果につながったエピソード」がないか思い出してみましょう。

人事・採用担当者

人事や採用担当者に応募する場合も「人の長所を見つけるのが得意」を自己PRに使ってみましょう。

人事や採用担当者の仕事

  • 人事:社員の長所を把握して適切な部署に配置する
  • 採用担当者:応募者の長所を見極めて採用するか決める

どちらも企業の成長に欠かせない仕事です。

例えば「部活動でメンバーの役割を決めた」などのエピソードは、インパクトがあります。

キャリアアドバイザー

人材紹介会社のキャリアアドバイザーに応募する場合も「人の長所を見つけるのが得意」という強みをアピールしてみましょう。

求職者の長所を見つけて、フィットする企業を紹介する仕事だからです。

  • コミュニケーションが得意な人に、優良企業の営業職を紹介する
  • リーダーシップがある人に、プロジェクトマネージャー職を紹介する

もしミスマッチを生んでしまうと、求職者にも、紹介先の企業にも迷惑がかかります。

そのため、キャリアアドバイザーは人の長所を見つける能力が必要です。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーに応募する際も「人の長所を見つけるのが得意」という強みを、自己PRに使うのがおすすめです。

メンバーの長所を活かして、適材適所でプロジェクトを進める仕事だからです。

  • 育成がうまいベテランのチームに若手を入れる
  • 分析力が高いメンバーをデータ解析の担当にする

プロジェクトマネージャーの采配によって、プロジェクトの成果が変わってきます。

そのため「人の長所を見つけるのが得意」という強みをアピールするのが良いでしょう。

自己PR「人の長所を見つけるのが得意」にプラスしたい5つの強み

冒頭でもふれましたが「人の長所を見つけるのが得意」を自己PRに使うなら、別の強みもプラスしましょう。

「人の長所を見つけるのが得意」だけだと、インパクトが弱いからです。

ポイント

採用担当者によっては「人の長所を見つけられるから何なの?」と厳しい見方をする人もいます。

そのため、別の強みをプラスして補強するのがおすすめです。

1つずつ解説していきます。

目標達成能力

「人の長所を見つけるのが得意」に「目標達成能力」をプラスしてみましょう。

メンバーの長所を活かして、目標を達成できる人は需要があるからです。

学生時代に、目標を達成したエピソードを織り交ぜてみるのがおすすめです。

  • バレー部で県ベスト8まで進めた
  • ゼミのメンバーで協力して高評価を得た
  • アルバイト先のメンバーで連携して売上が上がった

「人の長所を見つけるのが得意」だけだと弱いですが、目標達成能力が加わることでインパクトが強くなります。

リーダーシップ

「リーダーシップ」をプラスしてみるのもおすすめです。

企業は、メンバーの長所を理解するだけでなく、リーダーシップを発揮できる人材を求めているからです。

  • 部活動で後輩たちのトレーニングに自分も加わり、戦績が上がった
  • プロジェクトでリーダーを務め、メンバーに合わせたタスク管理をした

「人の長所を見つけるのが得意」にリーダーシップが加わると、組織力を活かして大きな成果をあげる人に見えて好印象です。

リーダーシップを発揮したエピソードがないか、思い出してみましょう。

チームワークを活かせる

「チームワークを活かせる力」をプラスするのも有効です。

メンバーの長所を理解してチームに活かすことで、大きな成果につながりやすいからです。

企業は大きな成果を出せる人を求めているため、需要があります。

  • 学園祭の実行委員でメンバーの長所を活かした配置でイベントが成功した
  • グループワークでメンバーの強みを活かした役割分担で早く完了させた

多くの企業はチームで働いています。

そのため、他人の長所を理解してチームワークに活かせる人は印象が良いです。

マネジメント能力がある

「人の長所を見つけるのが得意」に「マネジメント能力」をプラスするのも良いでしょう。

企業はマネジメント能力がある人材を求めています。

メンバーの長所を伸ばすマネジメントをすると、成果につながりやすいからです。

家庭教師のアルバイトで生徒の得意分野を見つけて、点数を伸ばして自信をつけてもらう。

そして、良いコンディションで不得意分野にも挑戦してもらう。

ゼミやサークルでも良いので、マネジメントの経験がないか思い出してみましょう。

コミュニケーション能力

「コミュニケーション能力」をプラスするのも有効です。

人の長所を適切に伝える能力があると、その人の良いところを伸ばせるからです。

打撃不振に悩む野球部の後輩に対して「守備が一級品だ」と伝える。

長所を伝えることで自信をつけてもらい、前向きに練習に取り組めるようにする。

人の長所を見つけても、うまく伝えられないと相手に変化が起きません。

適切なコミュニケーション能力があってこそ「人の長所を見つけるのが得意」という力が生きてきます。

そのため「人の長所を見つけるのが得意」に「コミュニケーション能力」を加えた自己PRは有効です。

「人の長所を見つけるのが得意」を使った自己PRの4ステップ
就活生

「人の長所を見つけるのが得意」を使った自己PRは、どう書けばいいの?

結論、以下の4ステップに沿って書けばOKです。

1つずつ解説していきます。

強みが「人の長所を見つけるのが得意」という結論

まず「人の長所を見つけるのが得意」という結論から伝えましょう。

結論から書くことで、インパクトを残せるからです。

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、チームワークを活かせることです。

先ほどもふれましたが「人の長所を見つけるのが得意」だけでは弱いので、別の強みもプラスしましょう。

強みを発揮したエピソード

次に、あなたの強みを発揮したエピソードを書きましょう。

エピソードは説得力があるからです。

例文

大学時代、部活動のバレーボールチームでこれらの強みを発揮し、チームの成果向上に貢献しました。

部活動では、各メンバーの個性や強みを見極めることを意識しました。

例えば、あるメンバーは攻撃力が高い一方で守備が苦手だったため、彼を主にアタッカーとして起用し、守備の得意なメンバーとペアを組ませました。

また、他のメンバーの強みも活かすために、適材適所の配置を考えました。

そして、定期的にミーティングを開き、お互いの意見や提案を共有することで、全員がチームの目標に向かって一丸となれるよう努めました。

エピソードはあなた独自の情報でインパクトがあるので、少し長くなっても大丈夫です。

エピソードの結果

次に、エピソードの結果を伝えましょう。

企業は「結果を出せる人」を採用したいので、結果を伝えると印象が良いからです。

例文

その結果、チームの勝率が30%向上し、地域大会で優勝を果たすことができました。

メンバー全員が自分の役割に自信を持ち、互いの強みを活かし合うことで、チーム全体のパフォーマンスが向上しました。

決して「すごい結果」でなくても大丈夫です。

小さな結果でも良いので伝えてみましょう。

応募する企業で人の長所を見つける強みでどう貢献するか

最後に、人の長所を見つけるのが得意な能力を活かして、応募する企業にどう貢献できるか伝えましょう。

あなたが入社した未来をイメージできて、採用したくなるからです。

これらの強みを活かして、貴社のプロジェクトマネージャー職において、チームメンバーそれぞれの能力を最大限に引き出し、プロジェクトの成功に貢献します。

適材適所の配置とチームワークを通じて、効率的に成果を上げるチームを作ります。

ここは、決意表明のような表現を入れても大丈夫です。

自己PRを作れない場合は自己PR作成アプリを使う

就活生

自己PRの書き方はわかったけど、上手に作れる自信がない…

という人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

就活生

「人の長所を見つけるのが得意」を使った自己PRの例文も見たい。

5つの例文を参考にしてみてください。

前述のとおり「人の長所を見つけるのが得意」だけだとインパクトが弱いので、別の強みもプラスしましょう。

あなたの応募する企業や職種に合わせて、アレンジしてみてください。

人の長所を見つけるのが得意+目標達成能力の例文

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、目標達成能力があることです。

大学時代に所属していた野球部での活動で、これらの強みを発揮しました。

私はチームの副キャプテンとして、後輩たちのプレーを細かく観察し、長所を把握するよう努めました。

その結果、各選手の特性を活かしたチーム編成をおこない、一人ひとりの強みを引き出す体制を整えました。

具体的には、打撃力が高い選手を上位打線に配置し、守備範囲が広い選手を外野に配置してチーム全体のパフォーマンスを向上させました。

その結果、私たちのチームはリーグ戦で連勝し、勝率を前年度の25%引き上げることができました。

貴社の採用担当職でも、人の長所を見つける力と目標達成能力を活かせると考えています。

社員一人ひとりの強みを見極め、最適な配置や育成をおこなうことで、会社全体の成長に貢献していきたいです。

人の長所を見つけるのが得意+リーダーシップの例文

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、リーダーシップです。

大学時代に学園祭の実行委員長として、これらの強みを発揮しました。

私はメンバーの得意分野を見極め、適材適所に配置することでチーム全体のパフォーマンスを向上させました。

企画力に優れたメンバーにはイベントの企画を、コミュニケーション能力が高いメンバーにはスポンサーシップの交渉を担当してもらいました。

また、定期ミーティングで進捗を確認し、必要に応じてアドバイスやサポートをおこないました。

ミーティングを重ねるごとに、チームの団結力が高まったと感じています。

その結果、学園祭の来場者数は前年の50,000人から75,000人に増加し、売上げ20%増加するという大きな成果を達成しました。

私は人の長所を見つける力とリーダーシップを活かし、プロジェクトマネージャー職として貴社に貢献したいと考えています。

チームメンバーの能力を最大限に引き出し、プロジェクトの成功に寄与したいです。

人の長所を見つけるのが得意+チームワークの例文

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、チームワークを大切にすることです。

大学時代、吹奏楽部の活動でこれらの強みを活かしました。

私は部長として、メンバーの演奏技術や得意分野を細かく観察し、それぞれの長所をつかみました。

一人ひとりが自分の能力を最大限に活かせるパート配置をおこなうためです。

練習では、細やかなフォローやコミュニケーションを心がけ、メンバーをサポートしました。

新入部員に対しては先輩とのペア練習を取り入れ、技術の向上とチームへの一体感を持てるよう配慮しました。

その結果、私たちの吹奏楽部は大学のコンクールで1位入賞できました。

私は、人の長所を見つける力とチームワークを大切にできる強みを活かし、コンサルタント職で貴社に貢献します。

クライアントの課題解決に向けてチームメンバーと協力し、最適な解決策を導き出すことで、企業運営と成長を支えたいです。

人の長所を見つけるのが得意+マネジメント能力の例文

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、マネジメント能力です。

家庭教師のアルバイトでこの強みを発揮できました。

担当していた生徒は2人おり、それぞれ異なる得意科目と苦手科目がありました。

私は最初に生徒たちの学習状況を分析し、それぞれの強みと弱みを把握しました。

得意科目を伸ばしつつ、苦手科目には重点的に取り組む学習計画を立てるためです。

具体的には、生徒の得意科目は自主的な学習を促し、苦手科目は個別の補習をおこないました。

その結果、担当した2人の生徒は志望校に合格できました。

特に、苦手科目の成績は20点以上も向上し、とても感謝されて嬉しかったです。

私は、この強みをプロジェクトマネージャー職の業務に活かしていきます。

チームメンバーの能力を最大限に引き出し、プロジェクトの成功に貢献したいと考えています。

人の長所を見つけるのが得意+コミュニケーション能力の例文

例文

私の強みは人の長所を見つけるのが得意なことと、コミュニケーション能力があることです。

アパレルショップのアルバイトで、これらの強みを発揮しました。

まず、お客様の好みやライフスタイルを丁寧にヒアリングし、その方に最適なファッションを提案しました。

お客様の体型や肌色、好みに応じてコーディネートを考え、長所を引き立てるアイテムをおすすめしました。

また、コミュニケーションを通じてお客様との信頼関係を築くことにも努めました。

その結果、私が担当したお客様のリピート率は50%以上に達し、月間売上も前年同月比で20%増加しました。

貴社のキャリアアドバイザーとして、この強みを活かしたいと思います。

求職者一人ひとりの長所を見極め、適切なアドバイスができるよう努力します。

求職者と企業の双方にとって最適なマッチングを実現し、求職者のキャリアデザインや企業の成長に貢献したいです。

最後に、もう一度「人の長所を見つけるのが得意」を使った自己PRの書き方をまとめておきます。

自己PRの4ステップ

  1. 強みが「人の長所を見つけるのが得意」という結論
  2. 人の長所を見つけた具体的なエピソード
  3. 人の長所を見つけた結果
  4. 応募する企業で人の長所を見つける強みでどう貢献するか

ただし「人の長所を見つけるのが得意」だけだと印象に残りにくいです。

別の強みをプラスして、自己PRを書きましょう。

どうしても自己PRを書くのが難しい場合は、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法

就活生

サクッと履歴書も完成させたいな…

あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…

先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。

メリット

  • あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
  • 履歴書をPDFで作成してくれる
  • たった1分で英語版の履歴書も作成できる

そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。

履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!


無料で自己PR作成アプリをインストールする
無料で自己PR作成アプリをインストールする