誰とでも分け隔てなく接する長所を自己PRにする4ステップ|例文あり
「分け隔てなく接する」って、就活の自己PRに使っていいの?
もし使っていいなら、具体的な書き方を知りたいな。
あと、例文も見たい。
こういった疑問に応える記事です。
この記事でわかること
こんな人に読んでほしい
- 分け隔てなく人と接する力を就活の自己PRに使いたい人
- 型や例文を使って早く自己PRを完成させたい人
結論、分け隔てなく接するという強みを、就活の自己PRに使ってOKです。
分け隔てなく接する力がある人が必要な仕事が多いからです。
でも「分け隔てなく接する」って、自己PRとして弱くない?
と不安になりますよね?
この記事の内容に沿って自己PRを書いていけば、採用されやすい自己PRができあがります。
例文もアレンジしてもらってOKなので、さっそく自己PRを作っていきましょう。
おすすめアプリ
どうしても自己PRを書けない人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。
AIがあなたの特性を理解した上で、上手な自己PRを書いてくれます。
自己PR作成アプリは、私たちが提供する「HelloBoss」がおすすめです。
無料でインストールして、さっそく自己PRを完成させましょう。
※「前置きはいいから自己PRの例文を見たい!」という人は、「分け隔てなく接する」の自己PRの例文5選をクリックすると該当箇所にジャンプできます!
記事の監修者・キャリアコンサルタント
登録番号:22013743
新卒の就職活動や20代の転職得意とする国家資格キャリアコンサルタント。
自身では製造業やIT企業の経験もアリ。
Contents
強み「分け隔てなく接する」を自己PRに使ってOK
くりかえしですが「分け隔てなく接する」という強みを、就活の自己PRに使ってOKです。
以下の仕事では、分け隔てなく接する人が必要だからです。
分け隔てなく接する仕事
- 販売
- 接客
- 営業
- 教員
- 保育士
- 看護師
- 介護職
- ホテルスタッフ
- レストランスタッフ
- カスタマーサポート
- システムエンジニア
- プロジェクトマネージャー
いずれも、あらゆる人に平等に接する必要があります。
また、システムエンジニアやプロジェクトマネージャーは、チームリーダーとしてメンバーと分け隔てなく接する仕事です。
このように、分け隔てなく接する力が求められる仕事はたくさんあります。
「分け隔てなく接する力」があまり求められない仕事
ちなみに、以下の仕事は「分け隔てなく接する力」がそこまで求められていません。
いずれも人とコミュニケーションを取るより、モノやデータを扱う仕事だからです。
例
- 研究者
- 税理士
- 会計士
- 設計士
- プログラマー
- ファンドマネージャー
これらの仕事に応募する場合は、他の自己PRを検討しましょう
自己PRの作り方は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるにまとめています。
「分け隔てなく接する」の自己PRの作り方4ステップ
「分け隔てなく接する」を使った自己PRは、どうやって書けばいいの?
結論、以下の4ステップでOKです。
1ステップずつ解説していきます。
長所が「分け隔てなく接する」である結論
まずは、あなたの長所が「分け隔てなく接する」であるという結論から書きましょう。
結論から伝えることで、採用担当者の印象に残りやすいからです。
ポイント
人気企業の採用担当者は、エントリーシートをすべて読むとは限りません。
結論が最後だと、あなたの長所が伝わらない恐れがあるので、結論から書くのがおすすめです。
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
分け隔てなく接したエピソード
次に、あなたが分け隔てなく接したエピソードを書きましょう。
エピソードはあなただけの物語なので、印象に残りやすいからです。
例文
大学時代にバンドサークルに所属していたのですが、初年度はメンバー間のコミュニケーションに壁がありました。
2年目に入り、私は積極的に各メンバーと交流したり、控えめな新入生に対して、一人ひとりのやりたい音楽や好きなバンドについて聞いていきました。
エピソードがないと、抽象的でインパクトがない自己PRになります。
分け隔てなく接したエピソードを思い出してみてください。
分け隔てなく接したことで得られた成果
次に、分け隔てなく接したことで得られた成果を伝えましょう。
企業は「成果を出せる人」を採用したいため、印象が良くなるからです。
注意
ただ「分け隔てなく接しているだけ」では、ビジネスに貢献できません。
必ず、得られた成果を伝えてください。
例文
その結果、サークルの参加率が前年より20%向上しました。
また、メンバー間のコミュニケーションが活発になったことで、新しいライブイベントも立ち上げて、200名を集客できました。
数字を入れると、より強いインパクトがあります。
分け隔てなく接する力を応募企業でどう活かすか
最後に、あなたの「分け隔てなく接する力」を、応募する企業でどう活かせるか伝えましょう。
あなたが入社した未来が伝わって、採用したくなるからです。
例文
この「分け隔てなく接する力」で、貴社の接客業務に貢献します。
私はこの強みを活かして、さまざまなお客様とコミュニケーションをとり、ニーズを引き出します。
そして、そのニーズに応えることで顧客満足度の向上や、リピート率アップにつなげていきます。
このように、あなたの強みをどう活かせるかまで伝えると、内定率が上がります。
うまく自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使う
なんとなくわかったけど、うまく書ける自信がない…
という場合は、自己PR作成アプリを使えばOKです。
アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。
おすすめアプリ
冒頭でもふれましたが、自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解した上で、自己PRを生成してくれます。
無料なので、インストールして自己PRを書いてもらいましょう。
「分け隔てなく接する」を使った自己PRの注意点
「分け隔てなく接する」を使った自己PRの注意点はあるの?
失敗したくない…
結論、注意点は以下の2つです。
注意点
- 応募する企業が求める人物像をチェックしておく
- 分け隔てない接し方を面接でも実践する
失敗を防ぐためにも知っておきましょう。
こちらも1つずつ解説していきます。
応募する企業が求める人物像をチェックしておく
あなたが応募する企業が求める人物像を、事前にチェックしておきましょう。
求められていない自己PRを書いても、採用されないからです。
注意
応募する企業が求める人物像によっては、自己PRを「分け隔てなく接する」にしない方がいいかもしれません。
あくまで、応募する企業が求める人物像に自己PRを寄せていくのが基本です。
ちなみに、企業が求める人物像は以下でわかります。
求める人物像の調べ方
- 求人情報
- 採用ページ
- 会社説明会
- OB/OG訪問
- 就職四季報
分け隔てない接し方を面接でも実践する
自己PRを「分け隔てなく接する」にするなら、面接でも分け隔てない態度で臨みましょう。
エントリーシートと一貫していないと、説得力に欠けて印象が弱くなるからです。
例
- 自然な笑顔を心がける
- 面接官の話を積極的に聞く
- 集団面接で他の就活生ともコミュニケーションをとる
あなたの態度で「分け隔てない接し方」が伝わると、説得力が増して採用されやすくなります。
自己PR「分け隔てなく接する」の言い換え表現14選
他の就活生も「分け隔てなく接する」を使ってきたらどうしよう…
自分のインパクトが弱くなったら困る…
「分け隔てなく接する」の言い換え表現はないの?
他の就活生と自己PRがカブる恐れがあるなら、言い換え表現も検討しましょう。
「分け隔てなく接する」の言い換え表現は、以下のとおりです。
タップすると、詳細記事や例文にジャンプできます。
言い換え表現
言い換え表現の参考にしてみてください。
「分け隔てなく接する」の自己PRの例文5選
「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文を見たいな。
5つの例文を用意したので、アレンジして使ってみてください。
例文
1つずつ見ていきましょう。
留学で「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
留学中、異文化の中で最初は言語の壁や文化の違いに戸惑いました。
ですが、私は積極的に現地の学生たちと交流を深めました。
例えば、国際学生会のイベントに参加し、さまざまな国からきた学生たちとのディスカッションを楽しみました。
また、現地の学生と一緒に学外活動にも積極的に参加し、文化交流の橋渡し役を務めました。
このように分け隔てなく接すしたことで、現地で50人以上の友人を作ることができ、留学生活がとても豊かになりました。
さらに、異文化間のコミュニケーション能力が向上し、多様な視点を理解し受け入れることができるようになりました。
貴社の海外営業職では、私の「分け隔てなく接する力」を活かして貢献します。
異文化の顧客との関係構築には、信頼と理解が不可欠です。
私は、異なる文化背景をもつ人々と自然に交流し、ニーズを深く理解することができます。
この能力を活かして、海外顧客の基盤を築き、ビジネスを成功に導きます。
サークルで「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
大学時代に所属していたテニスサークルで、後輩たちがサークルになじめず、参加率が低下していました。
そこで、私は後輩一人ひとりと積極的にコミュニケーションを取りました。
具体的には、後輩たちの意見を聞き出すための定期的なミーティングの開催、個々の興味や悩みに合わせたアドバイス、そしてサークル活動外での交流の場を設けるなど、後輩たちがサークルに属する意義を感じられるよう努めました。
この取り組みの結果、サークルの参加率は昨年度より50%も向上し、後輩たちの活動への積極性も高まりました。
サークル全体の雰囲気もより開放的で協力的なものに変わり、活動の質も向上しました。
貴社のシステムエンジニア職においても、この「分け隔てなく接する力」を活かして貢献します。
プロジェクトチーム内での円滑なコミュニケーションは、成功に不可欠だと思います。
私はチームメンバー間の橋渡し役として、それぞれの意見やスキルを尊重し、チームワークを促進して、貴社のプロジェクトに貢献していきます。
関連記事:就活の自己PRでサークル活動をアピールする5ステップと7つの例文
アルバイトで「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
大学時代に塾講師のアルバイトをしていました。
生徒たち一人ひとりの学習スタイルや性格を理解し、それぞれに合わせた指導法を採用しました。
特に、授業後には自由に質問できる時間を設け、生徒たちが気軽に学びの悩みを共有できる環境を作りました。
この取り組みで、生徒たちは学習に対するモチベーションを高め、生徒全体の成績が半年で約20%向上しました。
貴社のプロジェクトマネージャー職においても、この「分け隔てなく接する力」で貢献します。
チーム内での円滑なコミュニケーションは、プロジェクトの成功に不可欠だと思います。
私はチームメンバー一人ひとりの意見や能力を尊重し、それぞれが最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境を作り出します。
また、プロジェクト関係者との信頼関係構築にも積極的に取り組み、プロジェクトをスムーズに進行させていきます。
ボランティアで「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
大学時代、介護施設のボランティア活動に参加していました。
施設にはさまざまな利用者さんがおり、それぞれに合わせたコミュニケーションを取ることが求められました。
私は利用者さん一人ひとりの話を丁寧に聞き、それぞれの興味やニーズに合わせた対応を心がけました。
例えば、若いときの話を好む利用者さんにはその話題を広げ、また、園芸が趣味の方には花や植物について話をするなど、個々の関心事に耳を傾けました。
この取り組みのおかげで、利用者さんたちは私との交流を楽しみにしてくれるようになり、施設のスタッフからも「利用者さんの表情が明るくなった」というフィードバックをいただきました。
貴社の介護職においても、この「分け隔てなく接する力」を活かして貢献します。
利用者さん一人ひとりに寄り添ったケアを心がけ、利用者さんの心に寄り添い、その人らしい生活をサポートすることで、より質の高い介護サービスを提供していきます。
関連記事:ボランティアを使った自己PRの書き方5ステップ|11の例文も紹介
大学の文化祭で「分け隔てなく接する」を使った自己PRの例文
例文
私の強みは、誰とでも分け隔てなく接することです。
大学の文化祭でカフェを出店したとき、私たちのカフェは他店と差別化を図るため、お客様一人ひとりに丁寧に接し、オーダーを取る際にも会話を楽しむことを心がけました。
特に、お客様の好みや興味に合わせてメニューのおすすめをするなど、個別の対応を行いました。
この取り組みのおかげで、多くのお客様から喜ばれ、たった3日間の出店でリピーターが続出しました。
結果、カフェの売上は前年の同じイベント時に比べて30%増加しました。
貴社のレストランスタッフとして、私の「分け隔てなく接する力」を活かして貢献します。
レストランに来店されるお客様に対して、温かく親しみやすい接客を提供します。
また、お客様のニーズを的確に捉え、満足度の高いサービスを提供することで、リピーターの増加や口コミでの良好な評判を生み出し、レストランの売上向上に貢献します。
例文を見ても自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使う
例文を見ても、うまく書ける自信がない…
という場合は、くりかえしですが自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。
おすすめアプリ
冒頭でもふれましたが、自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解した上で、自己PRを生成してくれます。
無料なので、インストールして自己PRを書いてもらいましょう。
「分け隔てなく接する」を自己PRにするときよくある質問
最後に「分け隔てなく接する」を自己PRにするとき、よくある質問に答えていきます。
「分け隔てなく接する」を長所にする場合の短所は何がいい?
「人から頼られすぎてしまうことがある」などが良いでしょう。
例文
分け隔てなく接することで、特定の人から頼られすぎてしまうことがあります。
ただ、これは私の「分け隔てなく接する」というスキルを証明しているとともに、協調性があることを示していると思います。
現在は分け隔てなく接する姿勢を保ちつつ、相手とのほどよい距離感を意識しています。
長所と短所は表裏一体なので、短所を伝えつつ長所をアピールするのがコツです。
さらに「現在は◯◯◯◯しています」など、短所を克服しようとしている姿勢を伝えると、印象が良くなります。
エピソードがない場合はどうすればいい?
おすすめは、今からエピソードを作ることです。
今から多くの人と分け隔てなく接して、エピソードを作りましょう。
エピソードがないときの対処法は、以下の記事も参考にどうぞ。
まとめ|「分け隔てなく接する」をアピールする自己PRを書いてみよう
ということで、さっそく「分け隔てなく接する」を使って自己PRを書いてみましょう。
自己PRの作り方4ステップ
- 長所が「分け隔てなく接する」である結論
- 分け隔てなく接したエピソード
- 分け隔てなく接したことで得られた結果
- 分け隔てなく接する力を応募企業でどう活かすか
うまく自己PRを書けない…
という人は、くりかえしですが自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。
おすすめアプリ
冒頭でもふれましたが、自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解した上で、自己PRを生成してくれます。
無料なので、インストールして自己PRを書いてもらいましょう。
スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法
サクッと履歴書も完成させたいな…
あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…
先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。
メリット
- あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
- 履歴書をPDFで作成してくれる
そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。
履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!
記事の監修者・キャリアコンサルタント
登録番号:22013743
新卒の就職活動や20代の転職得意とする国家資格キャリアコンサルタント。
自身では製造業やIT企業の経験もアリ。