発想力で自己PRをアピールする5ステップと例文8選|言い換え表現も紹介
就活の自己PRに「発想力」を使っていいの?
自分は発想力があると思うけど、客観的に見ても「発想力がある人」なのかなぁ…?
発想力を使った自己PRって、どうやって書けばいいの?
サクッとエントリーシートを書き終わって、早く内定がほしい…
こういった疑問や要望に応える記事です。
結論、就活の自己PRに「発想力」を使ってOKです。
多くのビジネスは発想力が必要だからです。
注意
ただし「発想力」だけを武器にするのはおすすめしません。
社会人から見ると、学生の発想力は弱い印象があるからです。
「早く自己PRを書いて、エントリーシートを出して、内定がほしい…」って思いますよね?
この記事では「発想力」を使った自己PRの作り方を徹底解説していきます。
記事の内容に沿って自己PRを作れば内定率が上がるので、さっそく自己PRを書いてみましょう。
おすすめアプリ
「どうしても自己PRを書けない…」という人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。
自己PR作成アプリは、私たちが提供する「HelloBoss」がおすすめです。
無料なので、今すぐインストールして使ってみてください!
※「前置きはいいから発想力を使った自己PRの例文を見たい!」という人は、長所に発想力を使った自己PRの例文8選をクリックすると該当箇所にジャンプできます!
※「前置きはいいから、早く自己PRの書き方を教えて!」という人は、発想力を使った自己PRを作るための5つの準備にジャンプしてみてください!
Contents
- 1 発想力とは
- 2 発想力があると採用されやすい5つの理由
- 3 発想力がある人の9つの特徴|チェックしてみよう
- 4 発想力がある人に向いてる9つの仕事
- 5 発想力を使った自己PRを作るための5つの準備
- 6 発想力を使った自己PRに加えた方がいい7つの強み
- 7 発想力で自己PRをアピールする5ステップ
- 8 発想力を自己PRに使うときの3つの注意点
- 9 長所に発想力を使った自己PRの例文8選
- 9.1 ゼミで発想力を活かした経験を使って企画職に応募する例文
- 9.2 留学で発想力を活かした経験を使って営業職に応募する例文
- 9.3 趣味で発想力を活かした経験を使って商品開発職に応募する例文
- 9.4 インターンで発想力を活かした経験を使って営業職に応募する例文
- 9.5 サークルで発想力を活かした経験を使ってマーケティング職に応募する例文
- 9.6 アルバイトで発想力を活かした経験を使ってコンサルタントに応募する例文
- 9.7 部活で発想力を活かした経験を使ってプロジェクトマネージャーに応募する例文
- 9.8 ボランティアで発想力を活かした経験を使ってマーケティング職に応募する例文
- 9.9 例文を見ても自己PRを書けないなら自己PR作成ツールを使う
- 10 発想力を使った自己PRのNG例文
- 11 発想力を自己PRに使う場合の面接のコツ
- 12 発想力を鍛える7つの方法
- 13 発想力を使った自己PRでよくある質問
- 14 まとめ|発想力を使った自己PRを作ってみよう
発想力とは
そもそも「発想力」って、どういう意味なの?
勘違いしてたらイヤだから、念のため知っておきたい。
発想力の意味
新しいアイデアや解決策を生み出す力のこと
発想力はビジネスに限らず、アートやデザインなど、広い分野で必要とされています。
創造力・想像力との違い
「創造力」と「想像力」とは、どう違うの?
違いは以下のとおりです。
言葉 | 意味 |
---|---|
創造力 | 新しいものを作り出す力 |
想像力 | 具体的なイメージを思い浮かべる力 |
発想力 | 新しいアイデアや解決策を生み出す力 |
言葉の意味を間違えたまま自己PRを作ってしまうと印象が悪いので、必ず理解しておきましょう。
就活の自己PRに使える発想力の事例
就活の自己PRに使える発想力って、例えばどんなものがあるの?
一例ですが、以下のような事例は自己PRに使えます。
例
- ゼミの研究でアイデアを出して評価された
- 部活動で後輩のスキルアップのアイデアを出し、成績が向上した
- サークルのメンバー募集のアイデアを実践して、メンバーが増えた
- 営業インターンで新規開拓のアイデアを実践して、売上アップした
- 趣味で書いた漫画をTikTokで宣伝するアイデアを実施して、漫画が売れた
- ボランティア活動のSNSを発信するアイデアを実践したら、参加者が増えた
- 留学先の学生と母国語を教え合うアイデアを提案・実践して、語学力が上がった
- 飲食店のお客様にオーダーを書いてもらうアイデアを実践して、回転率が上がった
詳しくは後述しますが、発想しただけでなく、アイデアを行動に移して成果を出したエピソードが望ましいです。
企業は「成果を出せる人」を求めているからです。
ポイント
応募する企業が求める発想・行動・成果であるほど、採用されやすくなります。詳しくは、発想力を使った自己PRを作るための5つの準備から解説しているので、早く読みたい人はジャンプしてみてください。
発想力があると採用されやすい5つの理由
そもそも、発想力がある人って、採用されやすいの?
結論、以下の理由から採用されやすいです。
1つずつ解説していきます。
目標を達成できるから
発想力がある人は、目標を達成しやすいので採用されやすいです。
どの企業も「目標を達成したい」と思っているからです。
目標達成の例
- 売上目標を達成したい
- 後輩に目標を達成させたい
- 期限までに仕事を終わらせたい
そのため、目標を達成する発想ができる人は需要があります。
ちなみに、発想力がある人は以下のように目標を達成していきます。
目標を達成するイメージ
- 目標を達成できそうなアイデアをたくさん出す
- その中で、再現性が高そうなアイデアを絞る
- アイデアを実践して目標を達成する
問題解決能力があるから
発想力がある人は問題解決能力もあるため、採用されやすいです。
ビジネスをしていれば問題が発生することがあり、そうした問題を解決できる人が求められます。
問題解決の例
- 顧客のクレームを解決する
- チームの不仲を解消する
- システムのトラブルを解消する
発想力がある人は、以下のように問題を解決していきます。
問題を解決するイメージ
- 問題の原因を特定する
- 問題を解決できそうなアイデアを多く挙げる
- アイデアを実践してみる
- 実践したアイデアのフィードバックと改善
このように、発想力を活かして問題解決ができる人は、採用されやすいです。
企業が大きく躍進するから
発想力がある人が入社すると、企業が大きく躍進することがあるため、採用されやすいです。
発想力で企業が躍進するイメージ
- ビジネスアイデアを思いつく
- アイデアを具現化する
- 売上が上がる
どの企業も躍進したいと思っているため、発想力がある人は需要があります。
競合他社と差別化できるから
発想力がある人が社内にいると、競合他社が思いつかないようなアイデアで差別化できることがあるため、採用されやすいです。
ポイント
企業によりますが、やはり競合他社の動向は気になるものです。
そのため、競合他社と差別化できるビジネスアイデアは重宝されます。
競合他社に勝てるアイデアを発想できる人は、需要があります。
AIにはないアイデアが出せるから
発想力がある人は、AIにはないアイデアを出せることがあるため、採用されやすいです。
ポイント
AIは単純作業やデータ分析は得意ですが、ゼロからアイデアを出すのは苦手です。
つまり「ゼロからアイデアを生み出す」のは、今のところ人間しかできません。
過去にない新しい価値を生み出せればビジネスチャンスが広がるため、発想力がある人は需要があります。
※「前置きはいいから、早く自己PRの書き方を教えて!」という人は、発想力を使った自己PRを作るための5つの準備にジャンプしてみてください!
発想力がある人の9つの特徴|チェックしてみよう
自分では発想力があると思ってるけど、客観的に見ても「発想力がある人」って言えるのかな…?
そもそも、自己PRを「発想力」にする資格があるのか知りたい。
結論、以下に多く当てはまる人は「発想力がある」といえます。
特に、5つ以上に当てはまれば、発想力が強い人といっていいでしょう。
1つずつ解説するので、チェックしてみましょう。
好奇心が強い
発想力がある人は、好奇心が強いです。
新しいアイデアや解決策を生み出すためには、広い知識が必要だからです。
例
- ニュースに敏感
- 知らない土地に旅行する
- 未経験のジャンルを勉強してみる
このように、好奇心が強い人は多くの情報にふれることで、発想力を高めることができます。
独創性がある
発想力がある人は独創性もあります。
既存の枠組みにとらわれず、新しい角度から物事を見る力です。
例
アップル社のスティーブ・ジョブズは「技術とデザインの融合」を使って、独創性の強い製品を世に送り出しました。
独創的な発想は、従来の方法や考え方に挑戦し、新たな価値を生み出します。
頭の回転が速い
発想力がある人は、頭の回転も速いです。
情報をすばやく処理して、新しいアイデアに結びつける能力があります。
例
お笑い芸人さんは、瞬時に「ウケるセリフ」を思いつきます。
頭の回転が速い人は、さまざまな状況にすばやく適応し、創造的なアイデアを生み出せます。
リスクを恐れない
発想力がある人は、リスクを恐れない傾向です。
リスクを恐れずにアイデアを実行することで、成果を出すことができます。
例
J.K.ローリングは「ハリー・ポッター」の出版にあたり、多数の出版社から拒否されました。
でも、リスクを恐れない姿勢で、最終的に成功を収めました。
このように、リスクを恐れずに挑戦する姿勢は、発想力のある人が成果を出すために重要です。
物事を多角的に見る
発想力がある人は、物事を多角的に見ています。
異なる視点からアプローチすることで、新しいアイデアを見つけるためです。
例
学内での廃棄物問題に対処するため、美術と環境科学の知識を組み合わせ、リサイクル材料を使ったアート作品を制作した。
このように、多角的な視点をもつことで、新しいアイデアを生み出せます。
夢や目標がある
発想力がある人は、夢や目標をもっている傾向です。
例
小説家を目指す大学生が、独自の文体と物語を創造するために、日常生活でのささいなできごとからインスピレーションを得て、独特の作品を書き上げて評価される。
このように、夢や目標は発想力を刺激して、それを実現する力になります。
自発的に行動する
発想力がある人は自発的に行動します。
内面から湧き出る発想を実現するために、積極的に行動したくなるからです。
例
地域社会の問題に対する新しい解決策を思いつき、自主的にボランティアグループを立ち上げ、SNSを活用して意識と支援を集めた。
このように、自発的に行動することで、発想力がある人は自分のアイデアを具体化し、実際の成果につなげていきます。
経験が豊富で引き出しが多い
発想力がある人は、経験が豊富で引き出しが多い傾向です。
先ほどお伝えしたとおり、自発的に行動することで、経験値が増えていくからです。
ポイント
引き出しが多いことで、さらに発想力の精度が上がります。
経験上「これはうまくいく」「これはうまくいかない」と判断がつくからです。
結果、アイデアを具現化しやすくなるため、評価が高まります。
常識を疑い固定観念にとらわれない
発想力がある人は常識を疑い、固定観念にとらわれません。
そのため、従来の枠を超えた発想ができます。
例
伝統的な教育方法に疑問をもった教師が、生徒が自ら学びを探求するフリースクールを開設し、教育の新たな可能性を広げた。
このように、常識や固定観念に挑戦することで、発想力がある人は新しい価値を生み出します。
※「前置きはいいから、早く自己PRの書き方を教えて!」という人は、発想力を使った自己PRを作るための5つの準備にジャンプしてみてください!
発想力がある人に向いてる9つの仕事
ちなみに、発想力がある人って、どんな仕事に向いてるの?
できれば自分に向いてる仕事をしたいから、仕事選びの参考にしたい。
結論、発想力がある人は以下の仕事に向いています。
1つずつ解説するので、仕事選びの参考にしてみてください。
企画職
発想力がある人は企画職に向いてます。
企画職は、市場のニーズに合わせたアイデアを求められる仕事だからです。
例
従来の市場調査を超えて、SNSのトレンドを分析し、若年層向けの新しいイベントを成功させた。
このように、発想力を活かして新しい企画を実現できるため、発想力がある人は企画職に向いています。
建築士
発想力がある人は建築士に向いています。
建築設計の仕事は、お客様の要望から発想を受けて、図面を完成させる必要があるからです。
例
住宅設計に取り組む際、限られたスペースを最大限に活用し、自然光を取り入れるために最適な窓の配置を発想する。
このように、建築士の仕事は発想力が求められます。
参考
ただし、建築士資格を受験するには、建築系の指定学科を卒業する必要があります。
営業職
発想力がある人は、営業職にも向いています。
営業では、お客様のニーズを理解して、的確な提案をする発想力が求められるからです。
例
お客様自身も気づいていない課題を発見して、オーダーメイドの提案をして、契約をいただいた。
このように、発想力を活かして顧客に合わせた提案を行うことが、営業職の成功には不可欠です。
商品開発
発想力がある人は商品開発にも向いています。
新しい商品やサービスを開発するには、市場のニーズを捉えて、それを満たす発想が必要だからです。
例
飲料メーカーの商品開発チームが、健康志向とエコを融合させた新しい飲料を開発してヒットさせた。
このように、発想力を活かして、消費者の新たな要望に応えることが、商品開発の仕事には必要です。
デザイナー
発想力がある人は、デザイナーにも向いています。
デザインの世界では、常に新しいトレンドが生まれるため、ユーザーの期待を超える作品を発想し続けなければいけないからです。
例
あるグラフィックデザイナーが、伝統的な素材と最新のデジタル技術を組み合わせることで、新しいビジュアル体験を生み出し、業界内で高い評価を受けた。
このように、発想力を駆使して未来を予測し、それを形にする能力がデザイナーには必要です。
マーケティング
発想力がある人は、マーケティング職にも向いています。
マーケティングでは、市場の変化を先読みし、新しいキャンペーンや戦略を発想する力が必要だからです。
例
SNSのインフルエンサーとのコラボして、若年層の間で製品の認知度を劇的に高めた。
このように、発想力を活かして独創的なマーケティングを展開することが、マーケティング職には必要です。
コンサルタント
発想力がある人は、コンサルタントにも向いています。
コンサルタントは、クライアントの問題を解決するために、従来の枠にとらわれない新しい発想が求められるからです。
例
クライアントの売上低迷に対し、データ分析を基にした新しいマーケティング戦略を提案し、クライアントの業績回復に貢献する。
このように、発想力を活かして解決策を提案する能力が、コンサルタントの仕事には必要です。
システムエンジニア
発想力がある人は、システムエンジニアにも向いています。
課題に直面した際、従来の解決策を考えるだけでなく、新しい技術や方法論も発想する必要があるからです。
例
システム開発の終盤で予期せぬバグが発生した際、従来の対策を講じても解消しない場合は、新しいアイデアでバグを解消する。
発想力を活かしてアプローチすることが、システムエンジニアに求められます。
プロジェクトマネージャー
発想力がある人は、プロジェクトマネージャーにも向いています。
プロジェクトの成功には、予期せぬ問題への対応や効率的なリソース管理など、柔軟な発想が必要だからです。
例
チームのコミュニケーション不足を解消するために、ゲーム化されたチームビルディング活動を導入して、プロジェクトの士気と生産性を大幅に向上させた。
このように、発想力を活かしてプロジェクトの課題に対処し、チームを成功に導くことが、プロジェクトマネージャーに求められます。
【反対に】発想力があまり求められない仕事
ちなみに、発想力があまり求められない仕事って何?
一般的に、以下の仕事はあまり発想力が求められません。
発想力があまり求められない仕事
- 受付
- 事務職
- 経理職
- 公務員
- 製品検査員
- 工場のライン作業
- コールセンターのオペレーターなど
いずれもルールを守ることや、マニュアルに沿うことが求められる仕事だからです。
注意
何も知らない状態から、スポンジのように企業文化を吸収してほしい会社も、あまり発想力を求めていない傾向です。
これらの仕事に応募する場合は、発想力以外の自己PRを検討してみましょう。自己PRの一覧は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるにまとめています。
発想力を使った自己PRを作るための5つの準備
さっそく発想力を使って自己PRを作りたいんだけど、まず何から始めたらいいの?
結論、以下の準備から始めていきましょう。
5つの準備
こちらも1つずつ解説していくので、実践してみましょう。
応募する企業が求める人物像を調べる
まずは、応募する企業が求める人物像を調べましょう。
的外れな自己PRを伝えても、採用されないからです。
求める人物像は以下でわかります。
調べる方法
- 求人情報
- 企業説明会
- OB/OG訪問
- 企業の採用ページ
- 社員インタビュー記事
ここで、求める人物像が「発想力」でない場合は、他の自己prに変更しましょう。
くりかえしですが、自己PRの一覧は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるにまとめています。
発想力を活かして成果が出たエピソードを思い出す
次に、発想力を活かして成果が出たエピソードを思い出しましょう。
後述しますが、採用担当者の印象に残るために、エピソードが必要だからです。
ポイント
エピソードは、シーンごとに思い出すのがコツです。
シーン | 例 |
---|---|
学業 | 効率的な勉強方法を編み出し、成績が上がった |
部活 | 自分と体格が近いプロ選手の動きをマネるトレーニングを思いつき、スキルアップできた |
趣味 | 趣味で作ったゲームアプリが、1000ダウンロードされた |
留学 | 留学先で、日本語を学びたい学生と仲良くなって、お互いに教え合うことで語学力が向上した |
ゼミ | 法律の課題で、まったく新しいアプローチを思いつき、評価された |
サークル | SNSを使ったサークル生を募集したところ、前年より50%も新入生が入った |
アルバイト | 家庭教師のアルバイトで、生徒が好きなゲームにちなんだオリジナルの教材を作り、成績が上がった |
インターン | マーケティングのインターンで、学生目線の戦略を実施したところ、売上があがった |
ボランティア | 地域のゴミ拾いをInstagramで告知したところ、参加者が増えた |
ポイント
このとき、必ず「成果が出たエピソード」を挙げましょう。
企業は「成果を出せる人」を求めているため、印象が良くなります。
エピソードが応募する仕事にフィットするか調べる
次に、エピソードが応募する仕事にフィットしそうか調べましょう。
フィットしないと「あなたが入社した未来」をイメージできず、採用されにくいからです。
応募する仕事にフィットするエピソードのイメージは、以下のとおりです。
応募する仕事 | フィットするエピソード |
---|---|
企画職 | 文化祭のドリンク店で「秘密のフレーバー」を当てた人に景品をプレゼントする企画で、集客数が増えた |
建築士 | 独創的な設計で、学内の設計コンテストで表彰された |
営業職 | 家電量販店の販売のアルバイトで、顧客のタイプごとにプレゼンテーションを変えて、売上アップした |
商品開発 | 家庭教師のアルバイトで、生徒が好きなゲームにちなんだオリジナルの教材を作り、成績が上がった |
デザイナー | 大学のデザインコースで「大学のゆるキャラ」を作って評判になった |
マーケティング | TikTokを使ったサークル生を募集したところ、前年より50%も新入生が入った |
コンサルタント | 部活の後輩に合わせた練習メニューを作りサポートしたところ、成績が向上した |
システムエンジニア | チームリーダーとして学内アプリを開発して、500人の学生にインストールされた |
プロジェクトマネージャー | 文化祭の実行委員として全体をマネジメントして、前年より集客数が30%増えた |
このように、応募する仕事にフィットしそうなエピソードを絞っていきましょう。
発想力の言い換え表現15選で差別化する
発想力って、他の就活生も使ってきそうで不安…
自己PRがカブると、印象が薄くなりそう…
と不安な人は、発想力の言い換え表現を検討しましょう。
言い換えることで、差別化しやすくなります。
言い換え表現
- 斬新
- 提案力
- 構想力
- ひらめき
- 柔軟な発想
- アイデア力
- アイデアマン
- 0から1を生み出す
- 常識に囚われない
- 問題解決能力がある
- 課題を解決した経験が多い
- 創造力を発揮した経験が多い
- クリエイティブな経験が多い
- 豊富な経験からアイデアを出す力
- 自分のアイデアで物事を解決した経験が多い
発想力をキャッチフレーズにしてみる
発想力を伝えるキャッチフレーズを作ってみても良いでしょう。
キャッチフレーズがあることで、インパクトが強くなるからです。
例
- 創造性は無限、可能性を形に
- 新しい視点で、未来をデザイン
- 枠を超える思考、未来を描く力
- 常識に挑戦し、新しい価値を創造
- アイデアの種を、革新の花に育てる
- 発想力で、明日のスタンダードを創る
- 一歩先を行くアイデアで、変化をリード
応募する企業でキャッチフレーズが許される雰囲気なら、検討してみましょう。
自己PRに自信がないなら自己PR作成ツールを使う
なんとなくわかったけど、自己PRをうまく書く自信がないなぁ…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれて便利です。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
発想力を使った自己PRに加えた方がいい7つの強み
ただ、ちょっと不安なのが、学生が考える発想力ってビジネスで通用するの…?
採用担当者に刺さらないんじゃない…?
たしかに「学生が考える発想力」が、ビジネスで通用するとは限りません。
採用担当者によっては、評価してくれないこともあるので注意が必要です。
解決策
そのため、発想力に他の強みもプラスした自己PRを検討しましょう。
発想力を使った自己PRを補強できて、採用される確率が上がります。
具体的には、以下の強みをプラスすると効果的です。
あなたにこれらの強みがないか考えてみましょう。
1つずつ解説していきます。
企画力
発想力に「企画力」を加えてみましょう。
発想力が新しいアイデアを生み出す一方、企画力はそれらのアイデアを具体化する力だからです。
例
大学のマーケティングコースで、独自のキャンペーン企画を提案。
実際に学生と協力して実行し、成果を出しました。
企業はアイデアを考えてほしいだけでなく、形にしてほしいと思っています。
そのため「発想力+企画力」の自己PRは、インパクトが強いです。
行動力
発想力に「行動力」を加えてみるのもアリです。
アイデアを考えるだけでなく、行動することで成果につながるからです。
例
「学生同士のスキルをシェアするアプリがあったらいいよね」と友人と話していたため、アプリを開発。
簡単なアプリでしたが、200名以上にインストールされました。
このように、きちんと行動していると印象が良くなります。
柔軟性
発想力に「柔軟性」をプラスするのもおすすめです。
アイデアを形にしていく際には、予想していない事態が起きることがあります。
そうした事態にも柔軟に対応して、成果につなげる力が評価されます。
例
ゼミのプロジェクトで、メンバーで決めた初期の計画が頓挫しました。
そこで、問題を洗い出し、メンバーの誰も思いつかなかったアイデアを実践して乗り切りました。
このように、予想していない事態に柔軟に対応して、成果につなげる力は評価されます。
協調性
発想力に「協調性」を加えてみるのも良いでしょう。
アイデアをチームで共有し、実現に向けてみんなで取り組む姿勢は評価されるからです。
ポイント
チームで業務を進める企業は多いです。
そのため、発想力に協調性がプラスされると印象が良くなります。
例
大学の野球部で、勝率を上げるために個々のスキルを伸ばす練習方法を考えました。
それをミーティングで部員に共有したところ、さらに全体練習に加えるべきメニューも見つかったので、加えることにしました。
結果、勝率が10%アップしました。
このように、アイデアを押し付けることなく、協調性をもって成果につなげる姿勢は印象が良いです。
提案力
発想力に「提案力」を加えてみるのもアリです。
アイデアを思いついても、それを相手にうまく提案できないと動いてもらえないからです。
例
サークルのメンバーを増やすために、TikTokを使ったプロモーションを思いつきました。
メンバーに資料を使ってプロモーションの説明をしたところ、協力してくれました。
結果、サークルの参加者が前年より30%増えました。
このように、アイデアを提案してチームを動かせる人は、組織力を活用して大きな成果を出せるので、評価が高いです。
論理的思考
発想力に「論理的思考」をプラスするのもおすすめです。
ロジカルに行動しないと、アイデアを実現しにくいからです。
例
大学の文化祭の実行委員を務めたとき、インスタグラムを使った集客戦略を思いつきました。
まずは市場分析、競合分析、SWOT分析を徹底的に行い、その実現可能性を裏付けました。
実際にプランを実行したところ、集客数が前年より30%増えました。
継続的に学習できる
発想力に「継続的に学習できる力」も加えてみるのもアリです。
アイデアを思いついても、再現するために知識やスキルが足りないことがあるでしょう。
その際は、アイデアを具現化するために、勉強を継続する必要があります。
ポイント
アイデアを考えるだけでなく、実現に向けて学習する姿勢は印象が良いです。
例
学内のソフトウェア開発で、知らない言語を使う必要が出てきました。
そのため、毎日3時間の勉強で言語を習得して、8ヶ月後には無事にソフトウェアを完成させました。
このように、ただ考えるだけでなく、学習する姿勢は印象が良いです。
多くの企業が「継続的に学習できる人」を採用したいので「発想力+継続学習」の組み合わせもおすすめです。
本当に発想力を自己PRに使うか再考する
発想力に他の強みをプラスする方法を解説してきましたが、ここで改めて「本当に発想力を自己PRに使うべきか?」を再考しましょう。
お伝えしてきた強みだけでも、自己PRは作れるからです。
強み
- 企画力
- 行動力
- 柔軟性
- 協調性
- 提案力
- 論理的思考
- 継続的に学習できる
改めて「応募する企業が求める人物像」を調べて、他の自己PRにした方がいいなら変更しましょう。
くりかえしですが、自己PRの一覧は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるにまとめています。
自己PRをうまく書けないなら自己PR作成ツールを使う
なんとなくわかったけど、自分で書こうとするとうまく自己PRを書けない…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
発想力で自己PRをアピールする5ステップ
準備ができたら、具体的にどうやって自己PRを書けばいいの?
結論、以下の5ステップでOKです。
1ステップずつ解説していくので、実際に自己PRを書いてみましょう。
STEP1:強みが発想力である結論
まずは、あなたの強みが「発想力」であるという結論から伝えましょう。
結論から伝えるとわかりやすいからです。
注意
結論を最後にすると「最後まで読まないとわからない自己PR」になってしまいます。
忙しい採用担当者は最後まで読んでくれないこともあるので、あなたの強みが伝わらず、採用されにくいです。
例文
私の強みは発想力があることです。
このとき、先ほど紹介した「発想力にプラスした方がいい強み」を加えてもOKです。
プラスする強み
- 企画力
- 行動力
- 柔軟性
- 協調性
- 提案力
- 論理的思考
- 継続的に学習できる
例文
私の強みは、発想力と行動力があることです。
STEP2:発想力を活かして行動したエピソード
次に、発想力を活かして行動したエピソードを伝えましょう。
エピソードはあなただけのストーリーなので、印象に残りやすいからです。
例文
大学時代、経済学の授業で、従来の理論に新しい視点を加えることで、分析の幅を広げる試みをしました。
具体的には、行動経済学の視点を取り入れ、伝統的な市場理論に対する新しい解釈を提案しました。
STEP3:行動して得られた成果
次に、行動して得られた成果を伝えましょう。
前述のとおり「成果を出せる人」に見えて、印象が良いからです。
例文
このアプローチにより、最終論文でA+の評価を得ることができて、クラス平均を20%上回る成績を達成しました。
STEP4:発想力を活かした行動から学んだこと
次に、発想力を活かした行動から学んだことを伝えましょう。
前述のとおり、企業は学べる人を採用したいので、印象が良くなるからです。
例文
この経験から、異なる分野の知識を組み合わせることで、新たな価値を生み出せることを学びました。
また、従来の枠にとらわれない思考が、問題解決において重要だと実感しました。
STEP5:応募する企業で発想力をどう貢献できるか
最後に、応募する企業で「あなたの発想力を活かしてどう貢献できるか」を伝えましょう。
あなたを採用するメリットが伝わって、内定率が上がるからです。
例文
貴社のマーケティング職で、私の発想力を活かして貢献できます。
従来のマーケティング手法に新しいアプローチを取り入れ、市場のニーズを捉えた斬新なキャンペーンを企画・実施して、売上に貢献します。
自己PRを書けないときは自己PR作成ツールを使う
なんとなくわかったけど、うまく自己PRを書けない…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
発想力を自己PRに使うときの3つの注意点
発想力を使った自己PRの注意点ってある?
ミスして不採用になりたくない…
結論、以下の3つに注意しましょう。
あなたの自己PRがこれらに当てはまっていないか、チェックしてみてください。
行動していない発想力を自己PRに使わない
行動していない発想力はおすすめしません。
「考えるだけで行動しない人」に見えて、印象が悪いからです。
悪い例文
私の強みは発想力があることです。
カフェのアルバイトで、繁忙期はもっと業務を効率化した方がいいと思い、具体的なプランも練っていました。
店長に進言したわけではありませんが、良いアイデアを思いつく能力はもっています。
これだと行動していないので、印象が悪いです。
くれぐれも、発想力を活かして行動したエピソードを使いましょう。
奇抜すぎる発想力をアピールしない
あまりに奇抜すぎる発想力もおすすめしません。
再現性を感じず、かえって印象が悪くなるからです。
悪い例
- 空飛ぶタクシーの開発
- 企業でテレビ事業に参入する
- クラゲハンバーガーの開発
たしかに、これらに挑戦している企業はあると思いますが、学生が発想しただけだとインパクトが弱いです。
あなたが実際に考えて、行動して、成果が出たエピソードにすることで、現実感が伝わります。
倫理観がない発想力をアピールしない
当然ですが、倫理観がない発想力をアピールするのはNGです。
悪い例
- AIを使ったディープフェイク
- 社員の休日の動きも監視するシステム
- お客様が食べ残した食材を、他のお客様に出す
発想力以前の問題なので、かなり印象が悪くなってしまいます。
不安な人は、家族や友人に自己PRをチェックしてもらいましょう。
自己PRに自信がないなら自己PR作成ツールを使う
注意点もわかったけど、上手に自己PRを書けるか不安…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
長所に発想力を使った自己PRの例文8選
発想力を使った自己PRの例文も見たいな。
発想力を使った自己PRの例文をまとめたので、参考にしてみてください。
例文
ゼミで発想力を活かした経験を使って企画職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と企画力があることです。
大学時代のゼミのテーマが「地域社会の活性化」だった際、従来のアプローチから脱却し、若者をターゲットにした文化フェスティバルの企画を提案しました。
このアイデアは、地域の伝統文化と現代のポップカルチャーを融合させるもので、地域社会と学生の間に新たな交流の場を作り出すことを目指すものです。
企画の実施により、参加者数は予想を上回る500人以上に達し、地元メディアにも取り上げられました。
この経験から、革新的なアイデアとそれを実現するための企画力が、大きな成果を生み出すことを学びました。
貴社の企画職において、私の発想力と企画力で貢献できます。
未開拓の市場を切り開く新しいプロジェクトの提案や、既存のプロジェクトに新たな価値を加えることで、会社の成長と社会への貢献に繋げていきます。
関連記事:ゼミの経験を使った自己PRの書き方5ステップ|例文17選も紹介
留学で発想力を活かした経験を使って営業職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と提案力があることです。
大学時代の留学先で、交流イベントが少ないことに気づき、異文化間の理解を深めるための月間交流イベントを提案・実施しました。
イベントでは、各国の学生が自国の文化を紹介し、言語交換の機会を提供しました。
最初は10人だった参加者も、3ヶ月で100人以上に増加し、10カ国以上の学生が参加する多文化交流の場となりました。
この経験から、異文化間の架け橋となるためには、創造的なアイデアとそれを実現するための積極的な提案が不可欠だと学びました。
貴社の海外営業職において、この発想力と提案力を活かして貢献できます。
新しい市場でのビジネスチャンスを見出し、異文化のクライアントとの強固な関係を構築してビジネスにつなげます。
趣味で発想力を活かした経験を使って商品開発職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と行動力があることです。
大学時代、趣味でアプリの開発を始めました。
具体的には「時間どおりに起きる」「食後に歯磨きをする」「募金をする」など、日常的な行動にポイントがついて、小さな達成感を味わえるアプリです。
このアイデアを形にするため、プログラミングスキルを独学で身につけ、実際にアプリをリリースしました。
このアプリはリリース後、3ヶ月で1万インストールを超えました。
この経験から、アイデアを現実に変えるには、ただ考えるだけでなく、積極的に行動を起こすことが重要だと学びました。
貴社の商品開発職でも、私の発想力と行動力を活かして貢献できます。
ユニークな商品アイデアを提案し、行動力をもってそれらのアイデアを具体的な製品にまで発展させることで、ビジネスに貢献していきます。
インターンで発想力を活かした経験を使って営業職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と協調性があることです。
大学時代に参加したインターン先の企業では、伝統的な営業方法に頼っていました。
もちろん伝統的な営業方法も実践しましたが、別でSNSを活用した新しい営業戦略を考えました。
このアイデアをチームメンバーと共有し、彼らの意見やスキルを取り入れながら、具体的な計画を練り上げました。
新しい営業戦略を実施した結果、私たちの営業成績はわずか3ヶ月で前年比+15%に向上しました。
この経験から、伝統を重んじるとともに、チームで新しい発想を実現することで、成果につながると学びました。
貴社の営業職でも、私の発想力と協調性を活かして貢献します。
従来の営業手法を徹底しつつ、革新的な営業戦略をテストし、協調性をもってチームでの生産性を上げていくことができます。
サークルで発想力を活かした経験を使ってマーケティング職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と企画力があることです。
大学時代に所属していたバンドサークルで、新入生を募集するイベントを企画した際、まずは新入生にどんなイベントを期待しているかアンケートを取りました。
その結果「実際に楽器で音を出してみたい」という声が多かったため、ステージに立って楽器を演奏できるイベントを実施しました。
その結果、前年比で新入生の加入者数が50%増加しました。
この経験から、ターゲットに合わせた魅力的な企画を考え、それを実現するための計画を立て、実行に移す力が、プロジェクトを成功させると学びました。
貴社のマーケティング職でも、私の発想力と企画力を活かして貢献します。
顧客に合わせたマーケティング戦略を提案し、具体的なキャンペーンに落とし込むことで、製品やサービスの売上アップに貢献していきます。
関連記事:就活の自己PRでサークル活動をアピールする5ステップと7つの例文
アルバイトで発想力を活かした経験を使ってコンサルタントに応募する例文
例文
私の強みは、発想力と柔軟性があることです。
大学時代に家庭教師のアルバイトをしていた際、生徒が数学の問題解決に苦戦していることに気づきました。
一般的な教え方では生徒の理解を深めることができなかったため、私は生徒の興味を引き出すために、日常生活の中で数学がどのように使われているかを示す実践的なアプローチを取り入れました。
例えば、買い物での割引計算や、スポーツの統計データを分析することで、数学の問題をより身近なものにしました。
この方法を取り入れた結果、生徒の数学の成績は20%向上しました。
この経験から、固定観念にとらわれず、個々のニーズに合わせて柔軟に発想・対応することの重要性を学びました。
貴社のコンサルタント職でも、私の発想力と柔軟性で貢献します。
クライアントの状態に合わせて柔軟性をもってプロジェクトを発想・進行することで、クライアント企業の成功を目指します。
部活で発想力を活かした経験を使ってプロジェクトマネージャーに応募する例文
例文
私の強みは、発想力と論理的思考があることです。
大学時代に所属していたバスケットボール部で、チームの勝率が低迷していたとき、私は従来のプレースタイルを根本から見直すことを提案しました。
具体的には、相手チームの戦術を徹底的に分析し、その弱点を突く新しい戦術を考案しました。
また、チームメンバーの得意なプレースタイルと戦術の相性を論理的に分析し、最適なメンバー配置を提案しました。
新しいアプローチの結果、チームの勝率は前シーズン比で30%向上しました。
この経験から、論理的思考に基づく発想力が、プロジェクトを成功に導くと学びました。
貴社のプロジェクトマネージャー職でも、私の発想力と論理的思考を活かして貢献します。
革新的なプロジェクト手法を提案し、論理的思考をもって、プロジェクトを成功に導きます。
ボランティアで発想力を活かした経験を使ってマーケティング職に応募する例文
例文
私の強みは、発想力と行動力があることです。
大学時代に参加した地域のゴミ拾いボランティアで、参加者が少なかったため、多くの人を巻き込む方法を考えました。
そこで、SNSを活用して活動の様子を発信し、参加を呼びかけるキャンペーンを立ち上げることを提案しました。
私は具体的なアクションプランを作成し、チームメンバーと協力して実行に移しました。
この取り組みにより、ボランティア活動の参加者は以前の2倍以上に増加し、100人以上が参加するイベントに成長しました。
この経験から、革新的なアイデアとそれを実現するための積極的な行動が、大きな成果を生み出すことを学びました。
貴社のマーケティング職においては、私の発想力と行動力を活かして貢献します。
発想力をもってマーケティング戦略を提案し、計画を実行して成果に結びつけていきます。
関連記事:ボランティアを使った自己PRの書き方5ステップ|11の例文も紹介
例文を見ても自己PRを書けないなら自己PR作成ツールを使う
例文を見ても、自己PRを書く自信がない…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRを書いてくれて便利です。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
発想力を使った自己PRのNG例文
念のため、発想力を使った自己PRの悪い例文も見ておきたい…
3つのNG例文をまとめたので、あなたの自己PRがこうなっていないかチェックしてみましょう。
NG例文:成果が出ていない
NG例文
私の強みは発想力があることです。
成績を向上させるために、過去にテストで間違えた問題をデータ化して、そこから間違えやすい傾向をAIに分析してもらうアイデアを思いつきました。
まだ成績は上がっていませんが、私はこの発想力で貴社に貢献します。
</ボックス>
思いついただけで、成果が出ていないとインパクトが弱いです。
「成果を出せない人」に見えて、印象も悪くなってしまいます。
ポイント
くりかえしですが、発想力を活かして成果が出たエピソードを使いましょう。
NG例文:目立つことを目的にしている
NG例文
私の強みは発想力があることです。
イーロンマスクが構想した宇宙計画は、以前に私も思いついたことがあります。
そのため、私はイーロンマスクと同じような発想力をもっています。
具体性がなく、有名人の名前を出して目立とうとしている印象です。
「口だけで成果を出せない人」にも見えるのでNGです。
NG例文:応募する仕事に発想力が求められていない
NG例文
私の強みは、発想力があることです。
大学時代に参加した地域のゴミ拾いボランティアで、参加者が少なかったため、多くの人を巻き込む方法を考えました。
SNSを活用して活動の様子を発信し、参加を呼びかけるキャンペーンを立ち上げることを提案して、無事に参加者を集めることができました。
この発想力を活かして、工場のライン作業で貢献します。
工場のライン作業などは、規則性やルールを守ることが求められるため、自己PRに発想力を使うのは望ましくありません。
応募する仕事に発想力が求められていることを確認してから、自己PRを作りましょう。
自己PRに自信がないなら自己PR作成ツールを使う
やっぱり自己PRを書く自信がないなぁ…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
発想力を自己PRに使う場合の面接のコツ
仮に書類選考を通過しても、面接で失敗したらどうしよう…
発想力を使った自己PRをツッコまれて、不採用になったら困る…
発想力を自己PRに使う場合の面接のコツは、以下の3つです。
これらを意識するだけでも、面接の精度が高くなるため知っておきましょう。
1つずつ解説します。
事前にマインドマップを書いておく
面接でツッコまれてパニックにならないために、事前にマインドマップで思考を整理しておきましょう。
面接の前に軽く見ておくと、面接で予期せぬ質問がきたときに答えられて、発想力をアピールできます。
エピソードを重視して話す
面接では、発想力を使ったエピソードを重視して話しましょう。
エピソードがあることで、発想力があることを証明できるからです。
自己PRの書き方の部分でもお伝えしたとおり、発想力を使って成果が出たエピソードがおすすめです。
ポイント
ありきたりな面接の回答だと、インパクトが弱くなってしまいます。
物語はあなた独自の情報なので、印象に残りやすいです。
また、エピソードは過去にあったことを伝えるだけなので、話しやすいです。
面接で緊張しがちな人も、エピソード重視で面接に臨みましょう。
鼻で深呼吸をしてから話す
面接で緊張しやすい人は、鼻から息を吸って、少し間を置いてから話しましょう。
考えがまとまって、話しやすくなるからです。
予期せぬ質問にも答えられて、本当に発想力がある人に見えます。
ポイント
できるだけ「えー」「あのー」「うーん」など、雑音を入れないようにしましょう。
鼻から息を吸っている間に話すことを考えて、雑音なしで話すと発想力の強さを感じます。
発想力を鍛える7つの方法
応募するまでに、さらに発想力を高めておきたいな。
今からできることはある?
発想力を鍛える方法は、以下の7つがおすすめです。
発想力を鍛える方法
こちらも1つずつ解説するので、できそうなものからやってみましょう。
本を読む
発想力を高めるには、本を読むことが効果的です。
本は新しい視点やアイデアが見つかり、想像力を刺激するからです。
例
小説を読むことで異なる文化や時代を体験し、それが新たなアイデアの源泉になる。
多様なジャンルの本を読むことは、発想力を鍛えるのに有効です。
ブレインダンプ
発想力を鍛えるには、ブレインダンプも有効です。
頭の中にあるアイデアや考えを無秩序に紙に書き出すことで、思考を整理して、新しいアイデアの発見につながるからです。
例
プロジェクトのアイデアを考える際に、制限を設けずにすべての思いつきを紙に書き出しましょう。
すると、思わぬつながりや新しい視点が見えてきて、良い解決策が浮かぶことがあります。
定期的にブレインダンプを行うことは、発想力を鍛えるための効果的です。
あらゆるジャンルの人と話す
発想力を鍛えるには、あらゆるジャンルの人と話すのがおすすめです。
新たな視点やアイデアが見つかり、思考の枠を広げるからです。
例
- 留学生と話す
- 文系の人が理系の人と話す
- 文化部の人が運動部の人と話す
あらゆるジャンルの人と積極的に話すことで、発想力が鍛えられていきます。
発想力がある人と一緒に過ごす
発想力を鍛えるには、発想力がある人と一緒に過ごすのもおすすめです。
思考プロセスにふれることで、発想力が刺激されるからです。
例
「この人は発想力があるな」と思う人がいたら、話す機会をもらえないかお願いしてみましょう。
会話するだけでも、発想力のヒントになります。
インプットとアウトプットをくりかえす
発想力を鍛えるには、インプットとアウトプットをくりかえすのが効果的です。
理由
- インプット:新しい発想を学ぶ
- アウトプット:新しい発想を使えるようになる
情報はインプットするだけでなく、アウトプットして初めて自分の発想になります。
そのため、インプットとアウトプットをくりかえすことで、発想力が鍛えられていきます。
海外旅行に行って新しい価値観にふれる
発想力を鍛えるには、海外旅行をして新しい価値観にふれるのもおすすめです。
異文化との接触は、固定観念を壊し、新たなアイデアを引き出すからです。
例
アジアの伝統的な市場に行くことで、カラフルな商品にふれ、それが新しいデザインの発想になることもあります。
就活中は忙しいかもしれませんが、チャンスがあれば思い切って海外旅行に行ってみても良いでしょう。
いろんなことに挑戦することで引き出しを増やす
発想力を鍛えるには、色々なことに挑戦し、引き出しを増やすことが大切です。
新しい経験は思考の幅を広げ、アイデアの源泉になります。
例
- 新しいゲームに挑戦する
- 未経験のスポーツに挑戦する
- 違うジャンルのアートに挑戦する
そして、体験の引き出しが増えるほど、新しい発想を得やすくなります。
さまざまな経験を積んで、発想の引き出しを増やしていきましょう。
発想力を使った自己PRでよくある質問
最後に、発想力を使った自己PRについて、よくある質問に答えていきます。
他の応募者の発想力が強い場合はどうする?
エピソードで印象を残しましょう。
くりかえしですが、エピソードは印象に残りやすいからです。
ポイント
他の応募者の発想力の方が強く感じても、採用されるかは別問題です。
採用されるのは「企業が求める人材」なので、発想力のすごさで内定が決まるとは限りません。
長所を発想力にする場合、短所は何がいい?
「考えすぎてしまう」などが良いでしょう。
ポイント
短所をそのまま伝えると印象が悪いので、短所を長所に変換するのがコツです。
例文
私の短所は、発想力があるため、考えすぎてしまうことがある点です。
ですが、考えすぎることで良い発想が浮かぶこともあります。
そのため、考えすぎてしまうのは短所であり、長所でもあると思っています。
このように、短所を長所に変換すると印象が良くなります。
発想力を活かしたエピソードがない場合はどうすればいい?
他の自己PRを考えましょう。
くりかえしですが、自己PRの一覧は、【例文157選】自己PRの強み・長所一覧を紹介!就活や転職に使えるにまとめています。
まとめ|発想力を使った自己PRを作ってみよう
ということで、さっそく発想力を使った自己PRを作ってみましょう。
自己PRの5ステップ
- 強みが発想力である結論
- 発想力を活かして行動したエピソード
- 行動して得られた成果
- 発想力を活かした行動から学んだこと
- 応募する企業で発想力をどう貢献できるか
自己PRを書く自信がない…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください!
あなたの自己PR作成の参考になればうれしいです!
スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法
サクッと履歴書も完成させたいな…
あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…
先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。
メリット
- あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
- 履歴書をPDFで作成してくれる
そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。
履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!
記事の監修者・キャリアコンサルタント
登録番号:22013743
新卒の就職活動や20代の転職得意とする国家資格キャリアコンサルタント。
自身では製造業やIT企業の経験もアリ。