fbpx

最後までやり遂げる力を使った自己PRの例文5選|言い換え表現17選も紹介

就活生

「最後までやり遂げる力」を就活の自己PRに使いたいけど、どう書けばいいの?

例文があれば見たいな。

こういった疑問に答える記事です。

こんな人に読んでほしい

  • 最後までやり遂げる力をアピールしたい人
  • 自己PRで最後までやり遂げる力を伝える例文が知りたい人

「最後までやり遂げる力」は就活の自己PRに使えます。

仕事は最後までやり遂げるものですし「最後までやり遂げる=結果を出せる人」に見えて、好印象だからです。

この記事の内容を実践することで「最後までやり遂げられる力」をアピールして、採用される確率が上がります。

自己PRの書き方がわかったり、例文をアレンジしたりしても使ってもOKなので、最後まで読んでみてください。

おすすめアプリ

自己PRを書く自信がない人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。

AIがあなたの情報をもとに、上手な自己PRを書いてくれます。

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

無料でインストールして、さっそく自己PRを完成させましょう。

「前置きはいいから最後までやり遂げる力を使った自己PRの例文を見たい!」という人は、長所「最後までやり遂げる力」を使った自己PRの例文5選をクリックすると該当箇所にジャンプできます!

監修者

Contents

最後までやり遂げる力とは「一度始めたことを完遂する力」のことです。

困難にぶつかったときや、新しいことにチャレンジするときでも諦めず、目標を達成するまで行動することを指します。

最後までやり遂げる力の例

大学時代、学生祭の実行委員リーダーを務めました。

途中で予算の問題やチーム内で意見の対立がありましたが、メンバーとのコミュニケーションを通して意思疎通に努めました。

最終的に目標の20%を上回る来場者数を記録しました。

この経験から、困難な状況でも決して諦めず、最後までやり遂げる力が身につきました。

このように、最後までやり遂げた経験がある人は「最後までやり遂げる力」を自己PRに使ってみましょう。

企業が就活生に求める「最後までやり遂げる力」5選

企業は就活生に対して、以下のような「最後までやり遂げる力」を求めています。

これらをアピールすることで、採用される確率が上がります。

1つずつ見ていきましょう。

忍耐力

「最後までやり遂げる力」の1つに忍耐力があります。

企業は以下の理由で「忍耐力がある人」を求めています。

理由

  • 困難な状況でも行動してほしいから
  • 長期的なプロジェクトを成功させてほしいから
  • モチベーションを切らさずに長く活躍してほしいから

最後までやり遂げる力がある人はこうした忍耐力があり、採用されやすい傾向です。

「最後までやり遂げる力」をアピールするときは、忍耐力もアピールしてみましょう。

継続力

継続力がある人も企業から求められています。

ビジネスが成長していくためには、継続的な行動が必要不可欠だからです。

  • 新製品の開発プロジェクトが成功するまで継続する
  • 見込み客との良好な関係を継続して売上につなげる
  • 売上アップできるまでマーケティング施策を継続する

これらを実現するには、継続力や最後までやり遂げる力が必要です。

ちなみに、継続力を使って自己PRを書くコツは、例文35選!継続力の自己PRの書き方3STEPと9つの注意点を徹底解説にまとめたので、参考にしてみてください。

粘り強さ

企業は粘り強い人材も求めています。

最後まで粘り強く行動することで、仕事の成果が出てくるからです。

新製品の開発に問題が発生した場合、粘り強さをもつ人はさまざまな方法で試行錯誤します。

その結果、解決策が見つかり良い結果につながることもあるでしょう。

最後まで諦めず、粘り強く取り組む姿勢は好印象です。

ちなみに、粘り強さを使って自己PRを書くコツは、例文32選!自己PRを粘り強さにする極意|ライバルと差別化する言い換え付きを参考にしてみてください。

努力できる

努力できる人も求められています。

仕事を最後までやり遂げるには、努力が不可欠だからです。

新しいスキルを習得する際、努力を惜しまずに学び続ける人は、結果的に高いパフォーマンスを発揮します。

そのため、企業は常に努力を惜しまず、最後までやり遂げる人材を求めています。

ちなみに「努力」を使って自己PRを作るコツは、努力を使って自己PRを作る7ステップ|例文24選と言い換え一覧も紹介を参考にどうぞ。

目標達成能力

目標達成力も「最後までやり遂げる力」の1つとして求められます。

企業は目標を達成していかないと成長できないからです。

営業職は、困難な状況であっても売上目標を達成するために、最後まで営業し続ける必要があります。

企業は目標を達成できる人を採用したいと思っています。

そのため、何か目標を達成したことがある人は、積極的にアピールしていきましょう。

自己PRで「最後までやり遂げる力」をアピールするメリット

自己PRで「最後までやり遂げる力」をアピールするメリットは以下のとおりです。

採用される確率が上がるので、積極的にアピールしましょう。

1つずつ解説していきます。

積極性を感じさせる

「最後までやり遂げる力」は、積極性を感じさせます。

研究プロジェクトのリーダーに立候補し、チームをまとめた。

実験計画を立て、データを収集・分析し、最終的に学会で発表するまでやり遂げた。

こうした人材は企業にとって魅力的に映ります。

特に営業職やマーケティング職は積極性が必要な仕事なので「最後までやり遂げる力」をアピールしましょう。

責任感がある人に見える

最後までやり遂げる人は、責任感がある人に見えます。

学園祭の実行委員長として、企画から運営、片付けまで責任をもって指揮し、全員の協力を得てイベントを成功させた。

仕事には責任が伴います。

最後までやり遂げる力をアピールすることで、責任感も伝わって採用されやすくなります。

リーダーシップを感じさせる

「最後までやり遂げる力」をアピールすると、リーダーシップを感じさせます。

周りを引っ張って、仕事を完遂できるイメージがあるからです。

オープニングスタッフのアルバイトリーダーに任命されて、初日の売上目標を達成した。

企業はリーダーシップがある人を採用したいと思っています。

チームで稼働した方が大きな成果が出るためです。

大きな成果を出すためには優秀なリーダーが必要なので、将来のリーダー候補を探しています。

そのため、最後までやり遂げる力をアピールして、リーダーシップがあることを伝えましょう。

ストレス耐性が強い人に見える

「最後までやり遂げる力」をアピールすることで、ストレス耐性が強い人に見えます。

仕事がうまくいかずストレスがかかる状態でも、最後まで行動できる印象があるからです。

期末試験と部活動の大会準備を両立し、多忙なスケジュールでストレスがかかる状態にもかかわらず、計画的に取り組み両方とも成功させた。​

仕事ではストレスがかかるものです。

そのため、企業はストレス耐性がある人を採用したいと思っています。

最後までやり遂げる力をアピールして、ストレス耐性も伝えましょう。

会社を辞めないイメージがある

「最後までやり遂げる力」をアピールすると、会社を辞めないイメージも与えられます。

仕事をやり遂げるために、長く働いてくれる印象があるからです。

部活動や就職活動が忙しい中でも、介護施設のボランティア活動を4年生の最後まで続けた。

企業はコストをかけて人材を採用しているため、できるだけ辞めない人を採用したいと思っています。

そのため、最後までやり遂げる力をアピールすると「会社を辞めない人」に見えて、採用されやすくなります。

エピソードで最後までやり遂げる力を伝える4つのコツ
就活生

最後までやり遂げる力を上手に伝えたい。

結論、あなたが最後までやり遂げたエピソードを伝えましょう。

エピソードはあなた独自の情報で、印象に残りやすいからです。

最後までやり遂げたエピソードを伝えるときのコツは、以下の4つです。

こちらも1つずつ解説します。

やり遂げたことの難易度を伝える

最後までやり遂げたことの難易度を伝えてください。

採用担当者が、エピソードの内容に詳しいとは限らないからです。

私が合格した英検1級の合格率は約10%です。

数字を使うとわかりやすいです。

具体的な難易度を伝えることで、どれくらい大変なことをやり遂げたのか伝えられるでしょう。

最後までやり遂げた理由を伝える

最後までやり遂げた理由も伝えましょう。

採用担当者は、どういった動機で頑張れる人なのか知りたいからです。

私が英検1級に合格するまで努力したのは、小学生の頃から英語を話す夢があったからです。

やり遂げた理由を具体的にすると、あなたの内面的な強さを伝えることができます。

やり遂げるまでのプロセスを伝える

プロセスも伝えるのがコツです。

採用担当者は、成果を出すまでの考え方や行動パターンを知りたいからです。

英検1級に合格するために、細かい学習スケジュールを立てました。

少しでも多くの時間を確保したかったので、移動時間にリスニング教材を活用しました。

取り組みのプロセスを具体的に説明することで、あなたのやり遂げる力をアピールできます。

工夫した行動を伝える

工夫した行動も伝えましょう。

仕事では創意工夫が必要なので、印象が良くなるからです。

英検1級に合格するための勉強法として、英語で日記を書いたり、外国人の同級生と英語で討論したりしました。

工夫した行動を具体的に説明することで、あなたの柔軟性とやり遂げる力が伝わります。

自己PRが不安なら自己PR作成アプリを使おう

就活生

自己PRのコツはわかったけど、上手に書ける自信がない…

という人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

就活生

「最後までやり遂げる力」を自己PRに使いたいけど、注意点はある?

自己PRに「最後までやり遂げる力」を使うのは有効ですが、以下の点に注意しましょう。

これらに注意しないと、最後までやり遂げる力のアピールが逆効果になってしまいます。

1つずつ解説していきます。

難易度の低いことをアピールしない

難易度の低いことを取り上げたエピソードは避けましょう。

簡単なことに取り組んでも、最後までやり遂げる力のアピールにならないからです。

悪い例

最後まで頑張って勉強して、運転免許を取得した。

自己PRには難易度が高めのエピソードを選ぶと効果的です。

融通が効かない人に見えないようにする

「最後までやり遂げる力」をアピールする際には、融通が効かない人に見えないように注意が必要です。

伝え方を間違えると「やり方を変えない頑固な人」に見えて、印象が悪いからです。

悪い例

独自の学習法を続け、3年かかって英検3級に合格した。

たしかに最後までやり遂げていますが、英検3級に3年は時間がかかりすぎです。

独自の学習法にこだわり、融通が効かない人に見えるでしょう。

自己PRには、柔軟性をもってやり遂げたエピソードを選ぶのがコツです。

継続しているだけのことをアピールしない

「最後までやり遂げる力」をアピールする際には、単に継続しているだけのことをアピールしないように注意しましょう。

成果に繋がっていないとインパクトが弱いからです。

悪い例

中学生のころから読書を続けている。

読書を続けて、何をやり遂げたのかまで伝えないとインパクトに欠けます。

最後までやり遂げる力をアピールするときは、成果が出たエピソードを使いましょう。

 他人から指示されたことをアピールしない

他人から指示されたことをアピールしないように注意してください。

自主的に行動しているわけではなく「やらされているイメージ」があるからです。

悪い例

親から「1日3時間勉強しろ」と言われたので継続した。

「言われないとやらない人」に見えるため、印象が悪いです。

自主的に行動し、目標を達成したエピソードを使いましょう。

やって当然のことをエピソードに使わない

やって当然のことをエピソードに使わないよう注意しましょう。

悪い例

ゼミの課題を最後までやり遂げた。

「学生としてやって当然では?」と思われると、印象が悪くなってしまいます。

あなただけの特別なエピソードがないか、ふりかえってみましょう。

自己PRが不安なら自己PR作成アプリを使おう

就活生

注意点はわかったけど、やっぱり自己PRをうまく書けるか不安…

という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

「最後までやり遂げる力」を使って自己PRを書く5ステップ
就活生

最後までやり遂げる力を使って、どうやって自己PRを書けばいいの?

結論、以下の5ステップで自己PRを書けばOKです。

1ステップずつ見ていきましょう。

1.強みが「最後までやり遂げる力」である結論

まず、あなたの強みが「最後までやり遂げる力」であるという結論を伝えましょう。

最初に強みを伝えると、インパクトが強いからです。

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力があることです。

採用担当者は多忙なため、自己PR文を最後まで読まないことがあります。

強みを最後に書いてしまうと、あなたの強みが伝わらず、書類選考を通過できないかもしれません。

そのため、必ず結論から伝えましょう。

2.最後までやり遂げたエピソード

次に、あなたが最後までやり遂げたエピソードを伝えましょう。

エピソードはあなた独自の情報なので、採用担当者の印象に残りやすいからです。

例文

大学時代、私はプログラマーを目指して難関資格の「応用情報技術者試験」に挑戦しました。

合格率が20%台と難易度が高い試験でしたが、最後まで諦めずに勉強を続け、合格できました。

取り組んだことの結果まで伝えましょう。

結果を明確にすることで「結果を出せる人」に見えて、印象が良くなります。

3.やり遂げるまでのプロセスや工夫したこと

最後までやり遂げるまでのプロセスや、工夫したことをしっかり伝えましょう。

採用担当者は、最後までやり遂げるためにどのように行動するかを知りたいからです。

例文

勉強時間を確保するために、スケジュールを徹底的に管理しました。

朝と夜の時間を活用し、毎日5時間勉強できるように工夫しました。

単に継続するだけでなく、結果を出すために何をしたか具体的に伝えましょう。

4.最後までやり遂げて学んだこと

次に、最後までやり遂げて学んだことを伝えます。

行動から学べる人は好印象だからです。

例文

この経験を通して、計画的に物事を進める力と、粘り強く取り組む重要性を学びました。

努力の結果、応用情報技術者試験に合格し、自信と達成感を得られました。

実際に、行動を通して何が身についたかをはっきりさせましょう。

具体的なスキルが伝わって、さらに印象が良くなります。

5.応募する企業で強みをどう活かすか

最後に、応募する企業であなたの強みをどう活かすかを伝えましょう。

あなたを採用するメリットが伝わり、内定率が上がるからです。

例文

プログラマー職においても、この「最後までやり遂げる力」を活かします。

プロジェクトの進行中に発生する問題や急な変更に対しても、粘り強く解決策を考え、プロジェクトを最後までやり遂げます。

業務の中でどう強みを活かすか伝えると、あなたの入社後のイメージをもってもらえます。

自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使おう

就活生

書き方はわかったけど、やっぱり自己PRをうまく書けるか不安…

という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

就活生

でも「最後までやり遂げる」は他の応募者も使ってきそうで不安…

自己PRが被ったら、印象が薄くならない?

と不安な人は「最後までやり遂げる」の言い換え表現を使いましょう。

ライバルと自己PRが被るのを回避して、採用担当者の印象に残りやすくなります。

「最後までやり遂げる」の言い換え表現は以下のとおりです。

タップするとそれぞれの例文を見れるので、参考にしてみてください。

長所「最後までやり遂げる力」を使った自己PRの例文5選
就活生

最後までやり遂げる力をアピールする例文を見たいな。

例文を5つ紹介します。

アレンジして使ってみてください。

勉強の目標を達成した例文

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力があることです。

大学時代、難易度の高い卒業研究を進める際にこの力を発揮し、目標を達成しました。

機械学習アルゴリズムを用いたデータ解析に取り組んだ際、多くの困難に直面しました。

最初にぶつかった課題は知識不足です。

初めてのテーマを扱うにあたり、インプットが必要だと感じました。

そこで、毎日3時間を費やして専門書を読み、オンライン講座を受講して知識を補いました。

また、実験データの収集と解析では多くの試行錯誤が必要でした。

データのパターンを見逃さないように細心の注意を払い、地道な作業を続けました。

この経験を通して、難しい課題も諦めずに取り組む姿勢が身についたと感じています。

結果、研究成果の発表で高い評価を受けることができました。

貴社のプログラマー職においても「最後までやり遂げる力」を活かし、チームに貢献できます。

複雑なプログラムの開発やバグ修正において諦めずに取り組み、粘り強く解決策を見つけ出します。

チームメンバーとの連携を大切にしながら、プロジェクトの成功に寄与したいと思います。

難しい資格を取得した例文

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力です。

この強みを活かし、難易度の高い公認会計士の資格を取得しました。

合格率が8%以下と難関資格なので、かなりの時間と努力を要しました。

まず、毎日の勉強時間を確保するために、スケジュールを徹底的に管理しました。

着目したのは早朝と深夜の時間帯です。

日中は大学の勉強があるため、朝と夜の時間を活用し、少しずつでも勉強を進めるように工夫しました。

また、模擬試験を繰り返し受けて自分の弱点を把握し、重点的に補強しました。

このプロセスを通じて、計画性と粘り強く取り組む姿勢が身につきました。

大学との両立に苦しむこともありましたが、初めての受験で試験に合格でき、自信になったと感じています。

経理職においても、この「最後までやり遂げる力」を活かし、複雑な帳簿管理や決算業務においても粘り強く取り組みます。

正確な財務報告をおこなうことで、会社の信頼性向上に貢献していきたいです。

困難な課題でも諦めない姿勢で、経理部門の一員として価値を提供したいと考えています。

ゼミで高く評価された例文

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力があることです。

この力を発揮し、大学のゼミでの研究プロジェクトで高く評価されました。

プロジェクトはチームにとって難易度が高く、詳細なデータ分析と発表が必要でした。

まず、研究テーマの選定から始まり、膨大な文献調査を行いました。

チームメンバーと協力しながら、効率的にデータ収集と分析を行うための計画を立てました。

特に難しかったのはデータの解析部分です。

複雑な手法が必要でしたが、書籍やインターネットを使って勉強し、何度も試行錯誤を繰り返しました。

この結果、ゼミの発表で高評価を得られ、自分たちの努力が実を結んだ喜びを感じられました。

この過程を通じて、チャレンジ精神と妥協しない姿勢が身についたと思います。

イベントプランナー職においても「最後までやり遂げる力」を活かし、企画から実施までの一貫したプロセスを粘り強く進めていきます。

問題が起こっても諦めず最良の結果を追求し、チームに貢献したいです。

部活動で好成績を残した例文

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力です。

大学の陸上部で好成績を残した際、この強みが発揮できました。

100メートル走で全国大会に出場し、上位入賞を果たした経験があります。

強豪校が集まる中での挑戦でしたが、努力を続けることで目標を達成できました。

毎日の練習を欠かさず、自己ベストを更新するためのトレーニングメニューを作成しました。

注力したのはスタートダッシュの改善と持久力の向上です。

コーチからのフィードバックを元に、フォームの見直しも行いました。

また、メンタルトレーニングも取り入れ、大会前の緊張を克服する方法を習得しました。

その結果、大会ではライバルを抑えて上位入賞を果たし、大きな達成感を得られました。

この経験から、目標に向けて計画的に取り組むことの重要性と、きつい状況でも努力し続ける精神力が身についたと自負しています。

営業職においても、この「最後までやり遂げる力」を活かしていきます。

案件の成約に向けて粘り強く営業活動を進め、継続的に目標を達成することで貴社に貢献したいです。

アルバイトで売上目標を達成した例文

例文

私の強みは、最後までやり遂げる力があることです。

この強みを活かし、アルバイト先のアパレルショップで売上目標を達成した経験があります。

特に難しかったのは、年末の繁忙期です。

通常の倍以上の売上目標が設定されていました。

この目標を達成するためには、全員が一丸となって努力しなければなりませんでした。

まず、私は店舗の強みと弱みを分析し、どのようにして売上を伸ばすかを考えました。

具体的には、人気商品の在庫を増やし、目立つ位置に配置して顧客の興味を引きました。

また、スタッフ全員で販売技術向上のためのセミナーを受講して、接客の質を向上させました。

さらに、自ら率先して忙しい時間帯のシフトに入りました。

店内の流れをスムーズにする工夫をしたかったからです。

特に、レジ対応のスピードを上げるために練習を重ね、お客様の待ち時間を短縮しました。

このプロセスを通じて、チームで協力して目標を達成する重要性を学びました。

最終的には、前年を20%上回る売上金額を達成し、店長からも高く評価いただいています。

貴社の販売職においても、この「最後までやり遂げる力」を活かします。

顧客ニーズを的確に把握し、お客様に合った商品提案をおこなうことで売上向上に貢献していきます。

例文を見ても自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使おう

就活生

例文を見ても、自己PR文を書ける自信がない…

という人には、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみてください。

アプリがあなたの自己PRを自動作成してくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

最後に「最後までやり遂げる力」を使った自己PRでよくある質問に答えていきます。

高校生のときに最後までやり遂げたエピソードでもいい?

あまりおすすめしません。

「大学時代は何もしてないの?」と思われてしまうからです。

最近のあなたの成長・成果を示せるので、大学時代のエピソードを伝えましょう。

ガクチカと被るときはどうすればいい?

自己PRとガクチカが被るときは、以下の対処法を使いましょう。

対処法

  • エピソードを分ける
  • 言い換え表現でズラす
  • ネタがかぶっていると正直に伝える

詳しくは、自己PRとガクチカの一貫性を高める方法!ネタがかぶるときの対処法も解説にまとめたので参考にしてみてください。

最後にもう一度「最後までやり遂げる力」を使った自己PRの書き方をまとめておきます。

自己PRの5ステップ

  1. 強みが「最後までやり遂げる力」である結論
  2. 最後までやり遂げたエピソード
  3. やり遂げるまでのプロセスや工夫したこと
  4. 最後までやり遂げて学んだこと
  5. 応募する企業で強みをどう活かすか

どうしても自己PRを書くのが難しい場合は、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして自己PRを作ってみましょう。

スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法

就活生

サクッと履歴書も完成させたいな…

あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…

先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。

メリット

  • あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
  • 履歴書をPDFで作成してくれる
  • たった1分で英語版の履歴書も作成できる

そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。

履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!


無料で自己PR作成アプリをインストールする
無料で自己PR作成アプリをインストールする