fbpx

「コツコツ取り組む」を使った自己PRの7つの例文と言い換え表現7選

就活生

「コツコツ取り組む」って、就活の自己PRに使っていいの?

もし使えるなら、自己PRの書き方を知りたいな。

あと、自己PRの例文も見たい。

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかること

  • コツコツ取り組む姿勢を伝える自己PRの書き方5ステップ
  • 「コツコツ取り組む」を使った自己PRの例文7選
  • 「コツコツ取り組む」の言い換え表現14選

結論、就活の自己PRで「コツコツ取り組む」を使ってOKです。

多くの企業が、仕事にコツコツ取り組める人材を求めているからです。

注意

ただし、伝え方を間違えると印象が悪くなってしまいます。

注意点を知った上で「コツコツ取り組む」の自己PRを書いていきましょう。

この記事を読むと「コツコツ取り組む」を使って、採用される確率が上がる自己PRの書き方がわかります。

「コツコツ取り組む」を自己PRに使って失敗したくない方は、最後まで読んでみてください。

おすすめアプリ

上手く自己PRを書けない人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。

AIがあなたの特性を理解した上で、上手な自己PRを書いてくれます。

自己PR作成アプリは、私たちが提供する「HelloBoss」がおすすめです。

無料でインストールして、さっそく自己PRを完成させましょう。

監修者

「前置きはいいから、早く自己PRの書き方を教えて!」という人は、コツコツ取り組む姿勢を就活の自己PRで伝える4つのコツへジャンプしてみてください。

Contents

くりかえしですが「コツコツ取り組む」は就活の自己PRに使ってOKです。

多くの企業は、以下のようにコツコツ取り組む人を評価しており、採用したいと考えています。

企業に評価されるコツコツ取り組む人の特徴

  • 目標に向かって努力する
  • 責任感を持って仕事に取り組む
  • 向上心をもって取り組む
  • 計画性がある
  • 自己管理できる

これらの特徴を自己PRに使うと「コツコツ取り組む」に具体性が出て、他の応募者と差別化できます。

結果、印象に残りやすく、採用される確率が上がるため、あなたがどのタイプかチェックしてみましょう。

目標に向かって努力する

目標に向かって努力する姿勢は、多くの企業で高く評価されます。

多くの企業には目標があり、目標達成に向かってコツコツ取り組める人が必要です。

目標に向かって努力する営業マンの例

売上目標1,000万円を目指し、毎日顧客にアプローチして、商品知識の学習・毎日のPDCAをくりかえした結果、1,200万円の売上を達成できた。

このように目標に向かって努力する人材がいると、企業は成長していけます。

以下のような経験を自己PRで伝えると、採用担当者から評価されやすいでしょう。

目標に向かって努力する学生の例

「TOEIC900点」を目標に、毎日30分の英語ニュース視聴、週3回のオンライン英会話、毎週の模試受験を1年間継続した結果、スコアを920点まで伸ばせた。

目標に向かって努力したエピソードがあれば、積極的に自己PRで伝えてみてください。

関連記事:努力を使って自己PRを作る7ステップ|例文24選と言い換え一覧も紹介

責任感を持って仕事に取り組む

責任感を持ってコツコツと仕事に取り組めるタイプの人も、多くの企業から求められています。

仕事である以上、責任をもって最後までやり遂げる姿勢が不可欠です。

責任感を持って仕事に取り組む社員の例

システム開発のプロジェクトで、納期に遅れる可能性があったため、チーム全体の作業を見直し、残業や休日出勤で遅れを取り戻す努力を重ねた。

その結果、納期に間に合って、お客様の信頼を勝ち取れた。

アルバイトなどで、責任をもって仕事をやり遂げたエピソードを自己PRで伝えると、印象が良くなります。

責任感を持って仕事に取り組む学生の例

家庭教師として中学生を担当し、成績向上を目指した。

生徒が理解しやすいようにアニメに例えた問題を作ったり、毎回の授業で確認テストを作成したりした結果、半年間で生徒の成績が平均で20点上がった。

結果を出すために、責任感をもってコツコツ努力した経験をアピールするのがおすすめです。

関連記事:責任感の強さをアピールする自己PR例文7選|書き方と注意点も解説

向上心をもって取り組む

コツコツ取り組む姿勢には「向上心をもって取り組む」といったタイプもあります。

多くの企業は成長していく必要があるため、向上心をもって成長しようとする人材が評価されます。

向上心をもって取り組む人の特徴

  • 新しい知識やスキルの習得に積極的
  • 自分の弱点を認識して改善に努める
  • 業界の最新トレンドを勉強する
  • 他者からのフィードバックを前向きに受け止める

例えば、以下のようなエピソードは、向上心をアピールする際に効果的です。

向上心をもって取り組む学生の例

プログラミングサークルで、最新の技術を学ぶために毎週の勉強会を続けた。

新しい言語を学び続けた結果、簡単なアプリケーションを開発して、学内で1,000名以上にインストールされた。

このような経験を自己PRで伝えることで、採用担当者に強い印象を与えられるでしょう。

計画性がある

計画性をもってコツコツ取り組めると、期限までに成果を出せるイメージが伝わり、企業から評価されます。

計画性をもってコツコツ取り組む社員の例

経理担当者が、決算資料を2ヶ月で作成する計画を立てた。

毎日30分の作業時間を確保し、コツコツと資料作成を進めていった結果、期限の3日前に資料を完成させた。

期限を決めてコツコツ取り組んだ経験があれば、自己PRで伝えてみてください。

計画性をもってコツコツ取り組む学生の例

卒業論文の完成に向けて、6ヶ月前から週ごとの目標を設定した。

文献調査・実験・執筆の各段階で進捗を確認し、計画を修正しながら作業を進めた結果、提出期限の1週間前に卒業論文が完成した。

似たようなエピソードがないか思い出してみましょう。

自己管理できる

目標に向かってコツコツ取り組むには、自己管理能力が必要不可欠です。

自分を甘やかさず、きちんと自己管理して、コツコツと行動できる人は企業から評価されます。

自己管理しながらコツコツ取り組む社員の例

プログラマーが集中して成果物を作成するために、適度な運動と筋トレを続けた。

さらに、眠気や倦怠感に見舞われないように、食事の量に気をつけたり、平日に飲酒を控えたりした。

その結果、半年間のプロジェクトで高いパフォーマンスを維持できた。

コツコツ取り組むために自己管理した経験があれば、積極的にアピールしてみてください。

自己管理しながらコツコツ取り組む学生の例

陸上部の長距離選手が、タンパク質中心の食事管理と、週3回の筋トレを導入した。

その上で6ヶ月間のトレーニングを続けた結果、5,000m走の自己記録を1分短縮できた。

きちんと自己管理できる人は、仕事のパフォーマンスを維持して、コツコツ働きやすいため、就活での印象が良くなります。

関連記事:自己管理能力を使って自己PRを作る完全ガイド!例文7選つき

「前置きはいいから、早く自己PRの書き方を教えて!」という人は、コツコツ取り組む姿勢を就活の自己PRで伝える4つのコツへジャンプしてみてください。

就活生

コツコツ取り組むタイプが、特に評価される職種ってあるの?

応募する職種の参考にしたい。

コツコツ取り組む姿勢は多くの職種で評価されますが、特に以下の職種では高く評価されます。

コツコツ取り組む姿勢が特に評価される職種

  1. 事務職
  2. 医療職
  3. 営業職
  4. ITエンジニア
  5. マーケティング

これらの職種に応募する際は「コツコツ取り組む姿勢」を自己PRに使うのがおすすめです。

1つずつ解説するので、自己PR作成の参考にしてみてください。

事務職

事務職では、正確性と効率性が求められるため、コツコツ取り組む姿勢が評価されます。

日々の業務を着実にこなし、ミスを減らす力が重要です。

事務職でコツコツ取り組む例を見てみましょう。

事務職でコツコツ取り組む例

  • 正確にデータを入力する
  • 丁寧に文書を管理する
  • 締切を守るために計画的に仕事を進める
  • 業務の効率化に向けて工夫する

例えば、以下のようなエピソードは事務職の自己PRに効果的です。

事務職向けのコツコツ取り組む姿勢の自己PR例

学園祭の会計担当として、毎日の収支を記録し、エクセルで管理しました。

その結果、前年比で経費を10%削減できました。

正確性や効率性を意識して、コツコツ取り組んだエピソードをアピールしましょう。

医療職

患者さんの命を預かる責任があるため、医療職はコツコツと丁寧に業務に取り組む姿勢が求められます。

医療職でコツコツ取り組む姿勢には、以下のような例があります。

医療職でコツコツ取り組む例

  • 患者さんの状態を細かく観察・記録する
  • スキルアップのために継続的に学習する
  • 衛生管理を徹底する

例えば、以下のようなエピソードは医療職の自己PRに有効です。

医療職向けのコツコツ取り組む姿勢の自己PR例

看護学生として実習中、患者さんの状態を細かく観察し、看護記録をつけました。

その結果、患者さんの微妙な変化に気づき、早期の処置につながりました。

医療系のボランティアやアルバイトの経験も、医療職への自己PRに活用できます。

患者さんや利用者さんのケアで、コツコツ取り組んだエピソードをアピールしましょう。

営業職

営業職ではお客様との長期的な関係構築や、継続的な売上が求められるため、コツコツ取り組む姿勢が評価されます。

営業職で求められるコツコツ取り組む姿勢の具体例を見てみましょう。

営業職でコツコツ取り組む姿勢の例

  • 毎日、新規顧客へのアプローチを続ける
  • 既存顧客に紹介依頼を続ける
  • 商品知識やセールススキルを毎日勉強する

販売のアルバイトなど、営業職と近い職種でコツコツ取り組んだエピソードは自己PRにおすすめです。

営業職向けのコツコツ取り組む姿勢の自己PR例

家電量販店の販売員のアルバイトで、来店したお客様への積極的な声かけを継続しました。

その結果、担当の売り場でトップセールスを記録しました。

コツコツと営業活動を続けたエピソードがあると、採用されやすいです。

関連記事:営業転職の自己PRの書き方4ステップと例文17選|未経験者向けのコツも紹介

ITエンジニア

IT業界は次々に新しい技術が登場しているため、時代についていくためにも、ITエンジニアはコツコツと学び続ける姿勢が求められます。

ITエンジニアで求められるコツコツ取り組む姿勢の例

  • 新しい技術を学び続ける
  • プログラミングスキルを地道に向上させる
  • バグ修正を諦めずに取り組む

以下のようなエピソードがあれば、ITエンジニアに応募するとき自己PRに活用してみましょう。

ITエンジニア向けのコツコツ取り組む姿勢の自己PR例

毎日1時間、オンラインプログラミング講座で学習を続けました。

500日継続した結果、3つのプログラミング言語を習得し、自作アプリもリリースできました。

スキル習得のために、地道に努力したエピソードが有効です。

マーケティング

マーケティング職はコツコツ取り組む姿勢が求められる仕事です。

マーケティング職の仕事内容

  • 新しいマーケティング手法を学習し続ける
  • 地道に市場リサーチを続ける
  • 施策の効果測定を続ける
  • PDCAサイクルを継続して効果を最大化する

マーケティング職に応募する際は、コツコツとSNSの投稿を続けて、成果につながったエピソードなどが有効です。

マーケティング職向けのコツコツ取り組む姿勢の自己PR例

サークルの広報担当として、6ヶ月間SNSの投稿を続けました。

投稿内容や時間帯を細かく分析し、少しずつ改善を重ねた結果、フォロワー数が3倍に増加し、イベント参加者も50%増えました。

コツコツとデータ分析を続け、試行錯誤しながら成果に繋げたエピソードがあると、採用担当者の印象に残ります。

コツコツ取り組む姿勢を就活の自己PRで伝える4つのコツ
就活生

コツコツ取り組む姿勢を自己PRで伝えるときって、何かコツはあるの?

4つのコツを実践すると、採用担当者にインパクトを与えられます。

コツコツ取り組む姿勢を自己PRで伝えるコツ

  1. 応募する企業が求める人物像に合わせてアピールする
  2. コツコツ取り組める理由を伝える
  3. コツコツ取り組むプロセスを説明する
  4. 失敗を乗り越えた経験を伝える

1つずつ解説するので、実践していきましょう。

応募する企業が求める人物像に合わせてアピールする

自己PRに「コツコツ取り組む姿勢」を使う際は、応募する企業が求める人物像に合わせてアピールしましょう。

採用担当者に「まさにうちがほしい人材だ!」と思ってもらえて、採用される確率が上がるからです。

「コツコツ取り組む姿勢」といっても、以下のような種類があり、応募する企業によって求める姿勢が違います。

企業に求めるコツコツ取り組む人の特徴

  • 目標に向かって努力する
  • 責任感を持って仕事に取り組む
  • 向上心をもって取り組む
  • 計画性がある
  • 自己管理できる

例えば、応募する企業が求める人物像が「目標に向かってコツコツ努力できる人」であれば、以下のような自己PRが良いでしょう。

自己PRの例文

私の強みは、目標に向かってコツコツ努力できることです。

大学時代、金融業界への就職を見据えてFP1級の取得を目指しました。

FP1級の合格率は約10%と低く、難関資格です。

そこで、1年間の学習計画を立て、毎日2時間の学習時間を確保しました。

具体的な勉強方法は、テキストを3周する、過去問を500問解く、弱点分野の克服に注力するなど、細かな目標を設定し、日々の進捗を管理しました。

学業との両立が難しい時期もありましたが、通学時間にスマートフォンで勉強するなど工夫を重ねたのです。

その結果、1年間のコツコツとした努力が実を結び、1回目の受験でFP1級に合格できました。

私の「目標に向かってコツコツ努力できる力」を活かし、銀行での業務に貢献していきます。

お客様の長期的な資産形成支援や、複雑な金融商品の理解など、継続的な学習が必要な銀行業務で成果を上げていきます。

このように、応募する企業が求める人物像に合わせた自己PRにすると、印象が良くなります。

まずは、応募する企業が求める人物像を調べましょう。

企業が求める積極性を調べる方法

  • 求人情報を詳しく読む
  • 企業の採用ページを確認する
  • 就職四季報で企業の求める人物像を確認する
  • 企業説明会で直接質問する
  • OB/OG訪問で実際の社員に聞く

応募する企業をよく知り、それに合わせてアピールするのがコツです。

コツコツ取り組める理由を伝える

単に「コツコツ取り組めます」と伝えるだけでなく、なぜそれができるのかを説明すると、採用担当者の印象に残りやすくなります。

エピソードをつけて説明すると、インパクトを残せるでしょう。

コツコツ取り組める理由のエピソード例

私はイチロー選手の「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道」という言葉が好きで、自身でも実践してきました。

事実、毎日の英語学習を積み重ねたことで、英検1級に合格しています。

このときの達成感が忘れられず、今でもコツコツ取り組む習慣があります。

このように「コツコツ取り組める理由+エピソード」を伝えると、あなたのコツコツ取り組める姿勢を証明しやすいでしょう。

コツコツ取り組むプロセスを説明する

コツコツ取り組む姿勢をアピールする際は、具体的なプロセスを伝えるのもおすすめです。

どのように計画を立て、実行し、課題を乗り越えたのかを詳しく説明すると、あなたの姿勢が明確に伝わります。

コツコツ取り組むプロセスの伝え方

  1. 目標設定:具体的にどんな目標を立てたか
  2. 計画立案:どのように計画を立てたか
  3. 実行:どのように取り組んだか
  4. 課題克服:どんな困難があり、どう乗り越えたか
  5. 振り返り:どのように進捗を確認し、改善したか

「英語学習」の例を見てみましょう。

英語学習でコツコツ取り組んだプロセス

  1. 目標設定:6ヶ月でTOEICスコア800点を獲得する
  2. 計画立案:毎日1時間の単語学習と1時間のリスニングを6ヶ月間続ける
  3. 実行:毎朝1時間の単語学習、夜に1時間のリスニングを実践した
  4. 課題克服:途中でスコアに伸び悩んだので、友人と共に問題を出し合った
  5. 振り返り:毎月TOEICを受験し、弱点を中心に柔軟に学習内容を変えた

このようにプロセスを伝えると、あなたがコツコツ取り組める印象を与えられます。

失敗を乗り越えた経験を伝える

成功した話だけでなく、失敗を乗り越えた経験を伝えるのも効果的です。

失敗をバネにコツコツ取り組む粘り強さが伝わり、評価されます。

例文を見てみましょう。

失敗を乗り越えたエピソード例

最初はTOEICの点数が伸びませんでしたが「これは成長のチャンスだ」と前向きにとらえました。

英語が得意な先輩にアドバイスをもらったところ、ヒアリングが苦手だとわかったため、ヒアリングを中心に勉強を進めたところ、徐々に成績が向上していきました。

「失敗→成功」の流れでエピソードを伝えると、ストーリー性があり印象に残りやすいです。

あえて失敗談を伝えることで、他の応募者と差別化しましょう。

自己PRが不安なら自己PR作成アプリを使う

就活生

コツはわかったけど、自分で自己PRを書けるか不安だなぁ…

という方は、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの情報を元に、うまく自己PRを書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。

就活生

でも「コツコツ取り組む」って、他の応募者も使ってきそうで不安…

たしかに「コツコツ取り組む」は、多くの応募者が使ってくる可能性があります。

自己PRの内容が被ると、印象が薄くなる恐れもあるでしょう。

ポイント

「コツコツ取り組む」を別の表現に言い換えると、他の応募者と強みが被りにくくなります。

以下は「コツコツ取り組む」の言い換え表現の一覧です。

応募する企業が求める人物像と一致していたり、あなたがもっている強みがあったりすれば、自己PRに使ってみましょう。

タップすると自己PRの詳細や例文をチェックできます。

言い換えた方がしっくりくるケースもあるので、他の強みも検討してみてください。

コツコツ取り組む姿勢を伝える自己PRの書き方5ステップ
就活生

「コツコツ取り組む」を使って、具体的にどうやって自己PRを書けばいいの?

結論、以下の5ステップで書けばOKです。

「コツコツ取り組む」を使って自己PRを書く5ステップ

  1. 強みが「コツコツ取り組む」である結論
  2. コツコツ取り組んだエピソード
  3. エピソードの結果
  4. あなたの周りからの評価
  5. コツコツ取り組む姿勢を応募する企業でどう活かすか

1ステップずつ解説していくので、実際に自己PRを書いてみましょう。

①強みが「コツコツ取り組む」である結論

まず、あなたの強みが「コツコツ取り組む姿勢」であるという結論から書きます。

最初に強みを伝えると、採用担当者の印象に残りやすいからです。

このとき「応募する企業が求める人物像や強み」に合わせるのがコツです。

例えば、応募する企業が「向上心をもってコツコツ取り組める人」を求めている場合は、以下のように書き出すと良いでしょう。

例文

私の強みは、向上心をもってコツコツ取り組めることです。

こう書くと「うちが求める人材だ」と思われて、続きも読まれやすいです。

一文目は長くしすぎず、簡潔に書くとインパクトがあります。

関連記事:【例文15選】自己PRの書き出しでインパクトを出す7つの方法

②コツコツ取り組んだエピソード

次に、あなたがコツコツ取り組んだエピソードを書きましょう。

エピソードはあなた独自の情報で、他の応募者と差別化しやすいポイントです。

例文

大学時代、将来性を感じてプログラミングの独学を始めました。

毎日2時間の学習時間を設け、基礎から応用まで段階的に学びました。

まずHTMLとCSSでWebページの構造とデザインを学び、次にJavaScriptでインタラクティブな機能の実装を習得しました。

さらに、バックエンド開発のためにPythonも学習しています。

オンライン講座や技術書を活用し、理解が難しい部分は繰り返し学習しました。

途中、複雑なアルゴリズムの理解に苦戦しましたが、プログラミングコミュニティに参加して質問したり、他の学習者と情報交換したりすることで知識を深めていきました。

エピソードは具体的であるほど印象に残るので、少し長くなっても大丈夫です。

③エピソードの結果

続いて、あなたがコツコツ取り組んだエピソードの結果を書きます。

多くの企業は「結果を出せる人」を求めているため、結果を書くと興味をもたれやすいです。

例文

1年間の継続的な学習の末に、学生向けの時間割管理アプリを開発しました。

このアプリは、学内で500名以上にインストールされました。

このとき、小さな結果をアピールしても大丈夫です。

採用担当者の中には、プロセスを重視していたり「入社後に大きな結果を出せばいい」と考える人もいたりするため、小さな結果を伝えても印象が良くなるケースがあります。

結果の大小は気にしなくて大丈夫なので、あなたなりの結果を書きましょう。

④あなたの周りからの評価

さらに、あなたの周りからの評価を書いてください。

他者から声を伝えることで、あなたがコツコツ取り組める人である信ぴょう性を高めるためです。

例文

その後、後輩たちからもプログラミングの学習方法について相談を受けるようになりました。

周りの評価がわからない場合は、実際に周りの人に聞いてみましょう。

あなたの客観的な評価をもらえて、自己PRを書く材料になります。

⑤コツコツ取り組む姿勢を応募する企業でどう活かすか

最後に、コツコツ取り組む力を、応募する企業でどう活かすか書きます。

あなたを採用するメリットが伝わり、内定を獲得しやすくなります。

例文

私の「向上心をもってコツコツ取り組む力」を活かし、貴社のプログラマー職で貢献します。

技術の進化が速いIT業界において、常に新しい技術を学び続けることで、最新のトレンドやベストプラクティスを取り入れたソフトウェアを開発していきます。

あなたが入社して活躍する未来のイメージが伝わり、印象に残りやすくなります。

さっそく「コツコツ取り組む」を使って、自己PRを書いてみましょう。

自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使う

就活生

自己PRの書き方はわかったけど、自分でうまく書けるか不安…

という方は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。

就活生

「コツコツ取り組む姿勢」を使って自己PRを作るときの注意点はあるの?

結論、以下に注意して自己PRを書きましょう。

「コツコツ取り組む姿勢」を自己PRに使うときの注意点

  • 協調性がないと印象が悪い
  • 目的なくコツコツ取り組むのはNG
  • 間違ったやり方を続けるアピールは逆効果
  • 現在もコツコツ取り組んでいる姿勢が必要
  • 長所「コツコツ取り組む」の短所を考えておく

1つずつ解説するので、自己PRをチェックしてみてください。

協調性がないと印象が悪い

コツコツ取り組む姿勢を伝える際は「協調性がない人」に見えないように注意してください。

多くの企業はチームで働いているため、協調性がない人を避ける傾向があります。

悪い例文

ゼミのグループプロジェクトで、メンバーの意見を聞かずに研究テーマを決めました。

どうしてもそのテーマに取り組みたかったからです。

私が主体となって、コツコツと発表の準備を進めました。

人の輪を乱す印象がありNGです。

チームでコツコツ取り組んだエピソードを伝えるときは、協調性も伝えましょう。

良い例文

ゼミのグループプロジェクトで、メンバーの意見を反映して研究テーマを決めました。

各自の役割を決めて、期限に間に合うようにコツコツと準備を進めました。

協調性もアピールすることで、採用担当者にとって印象が良くなります。

目的なくコツコツ取り組むのはNG

何の目的もなくコツコツ取り組んだエピソードもNGです。

仕事には何らかの目的があるため、目的意識がない人は印象が悪いです。

悪い例文

大学時代に、毎日3時間は図書館で勉強していました。

特に目標はありませんでしたが「ただ勉強することが大切だ」と考えてコツコツ取り組みました。

努力は認められますが、目的意識が感じられません。

採用担当者は「なぜ取り組んだのだろう」と疑問を抱き、マイナスイメージをもつ可能性もあります。

コツコツ取り組むエピソードは評価されやすいため、目的を踏まえてアピールしましょう。

良い例文

大学3年生のときに、TOEICで800点達成を目指し、毎日2時間の英語学習を6ヶ月継続しました。

コツコツ計画的に学習した結果、目標を50点上回る850点を達成しました。

明確な目標をもち取り組んだ姿勢は、向上心のアピールにもつながります。

間違ったやり方を続けるアピールは逆効果

間違った方法を継続したエピソードの自己PRは、避けましょう。

コツコツ取り組む姿勢は素晴らしいですが、あまり印象がよくありません。

悪い例文

英語力向上のために、毎日1時間、単語帳にマーカーを引き丸暗記しています。

友達からは「非効率な勉強法だ」といわれますが「コツコツ続けるのが大事」と考え、2年間継続中です。

継続力は伝わりますが、効率的な勉強方法を考えない姿勢に、マイナスな印象を感じる採用担当者も多いでしょう。

改善を交えながら、コツコツ取り組んだ姿勢を伝えるのがポイントです。

良い例文

英語力向上のため、単語帳の暗記とオンライン英会話での勉強を、2年継続しています。

その結果、先日の英検で準1級に合格できました。

最初は単語帳にマーカーを引く勉強方法でしたが、非効率さに気付き、現在の勉強法に辿り着きました。

改善しながらコツコツ取り組んだ姿勢をアピールすれば、間違ったやり方も魅力的に伝えられます。

現在もコツコツ取り組んでいる姿勢が必要

過去の経験だけでなく、現在もコツコツ取り組んでいる姿勢のアピールも重要です。

「昔はコツコツ頑張っていました」とアピールするだけでは、今の自分の魅力が伝わりません。

悪い例文

高校2年生のとき、毎日3時間ずつ資格の勉強をして、簿記3級に合格しました。

大学生になった今は、特にコツコツ取り組んでいることはありません。

過去の努力は評価してもらえますが、現在の姿勢に疑問をもたれる可能性があります。

現在進行形で、コツコツ取り組んでいる姿勢を自己PRしましょう。

良い例文

大学1年生のとき、毎日3時間ずつ資格の勉強を継続し、簿記3級に合格しました。

今ではコツコツ取り組む習慣が身に付き、簿記2級合格を目指して、勉強を継続中です。

継続してコツコツ取り組んでいるとアピールができれば、自己管理能力の高さも伝わります。

長所「コツコツ取り組む」の短所を考えておく

長所を「コツコツ取り組む」にした場合の短所も考えておきましょう。

短所と長所は表裏一体であり、面接では高確率で短所も聞かれます。

悪い例文

私の短所は、コツコツ取り組むあまり、柔軟性に欠ける点です。

短所だけを伝えると、悪い面をアピールするだけになってしまいます。

短所を説明しながら長所もアピールし、ポジティブな印象につなげましょう。

良い例文

私の短所は、コツコツ取り組むあまり、柔軟性に欠ける点です。

しかし、これは私の長所である「コツコツ取り組む姿勢」の表れだと考えています。

現在は周囲の意見を聞き、必要に応じて軌道修正することで、柔軟に対応できています。

短所に答えながら、コツコツ取り組む長所をアピールできています。

また、短所の克服方法も伝えることで、成長意欲や責任感も伝わるでしょう。

自己PRを書くのが不安なら自己PR作成アプリを使う

就活生

注意点はわかったけど、いざ自分で書くとなると不安…

という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使ってみましょう。

アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。

「コツコツ取り組む」を使った自己PRの例文7選
就活生

「コツコツ取り組む」を使った自己PRの例文も見たいな。

「コツコツ取り組む」を使った自己PRの例文を7つ紹介します。

アレンジして使ってみてください。

勉強で計画的にコツコツ取り組んだ例文

例文

私の強みは、計画的にコツコツ取り組めることです。

大学2年生の時に、簿記2級の資格取得に挑戦しました。

まず、3ヶ月間の学習計画を立て、毎日2時間の勉強時間を確保しました。

週ごとに学習範囲を決め、テキストを3周するスケジュールを組みました。

さらに、毎月2回は模擬試験を受け、苦手分野を重点的に復習したのです。

アルバイトや課外活動との両立も考慮し、計画を柔軟に調整しながら進めました。

その結果、予定通り3ヶ月で簿記2級に合格できました。

周りの友人から「コツコツ取り組む行動力と計画性がある」と言われたのを覚えています。

私の「計画的にコツコツ取り組む力」を活かし、貴社の経理職では月次決算や税務申告などの業務を正確かつ効率的に遂行します。

また、長期的な財務計画の立案にも貢献できるように、知見を深めていきます。

ゼミでコツコツと目標に向かって努力した例文

例文

私の強みは、コツコツと目標に向かって努力できることです。

大学時代に所属していた法学ゼミで「憲法改正」をテーマに6ヶ月間の研究プロジェクトにチームで取り組んだことがあります。

毎週の進捗確認会議を主催し、各メンバーの担当部分を明確にしました。

また、2週間ごとに中間発表を設定し、全員で内容を精査し改善点を議論しました。

さらに、法律の専門用語をわかりやすく説明するため、毎日30分ずつ表現の練習を重ねたのです。

その結果、発表では質疑応答を含め20分間、一切の滞りなくプレゼンテーションを完遂しました。

教授からは「綿密な準備と明快な説明が素晴らしい」と高評価を得ました。

コツコツと目標に向かって努力できる力を活かし、貴社の法務職に貢献していきます。

複雑な法律案件をコツコツと着実に処理し、クライアントにわかりやすく説明することで、信頼関係を構築します。

関連記事:ゼミの経験を使った自己PRの書き方5ステップ|例文17選も紹介

留学でコツコツと向上心をもって取り組んだ例文

例文

私の強みは、コツコツと向上心をもって取り組むことです。

大学2年次にアメリカ留学した際、TOEFL iBTスコアが70点と低く、授業についていくのが大変だったことがあります。

そこで、毎日3時間の自主学習を習慣化し、週末には現地学生との会話練習会に参加しました。

また、月に1回TOEFLの模試を受け、弱点を分析して学習計画を調整したのです。

6ヶ月間この取り組みを継続した結果、TOEFLスコアが90点に向上しました。

留学先の友人からは「コツコツと勉強を続けたのがすごい」と言ってもらえました。

私のコツコツと向上心をもって取り組む力を活かし、CA職では常に接客スキルや安全知識の向上に努め、どんな状況でも最高のサービスを提供することで、お客様に貢献します。

また、英語力を活かして、海外のお客様に対して的確に対応していきます。

部活動でコツコツと目標に向かって努力した例文

例文

私の強みは、コツコツと目標に向かって努力できることです。

大学時代に所属していたサッカー部では「地区大会優勝」という目標がありました。

私は毎日の練習後に30分間の個人トレーニングを1年間続けました。

特に、苦手だったヘディングの精度向上に力を入れ、壁打ち1000回を毎日欠かさずに実践したのです。

その結果、チームの得点の40%をヘディングシュートで決め、見事、地区大会優勝に貢献できました。

この経験を通じて、目標に向かって地道に努力を積み重ねる大切さを学び、監督からは「君の努力が、チーム全体のモチベーション向上につながった」と評価していただきました。

私の「コツコツと目標に向かって努力する力」を活かし、貴社の営業職において、お客様との信頼関係を構築して、成果を上げていきます。

また、コツコツと長期的な信頼関係を維持して、安定した売上アップに貢献したいです。

サークルでコツコツと目標に向かって努力した例文

例文

私の強みは、目標に向かってコツコツと努力する力があることです。

大学時代、アプリ開発サークルで「オリジナルアプリのリリース」という目標を掲げたことがあります。

チームのメンバーと協力し、毎日2時間以上の開発作業を6ヶ月間継続しました。

特に、私は難しかったデータベース設計と実装を担当し、休日も含めて毎日30分以上、関連書籍や技術ブログの学習を続けたのです。

その結果、期間内にアプリをリリースし、1ヶ月で1万ダウンロードを達成できました。

さらに、ユーザーからの評価は5段階中4.5と高い評価をいただきました。

私の「コツコツと目標に向かって努力する力」を活かし、貴社のプログラマー職に貢献します。

日々の学習や、品質の高いコード作成に取り組み、プロジェクトを成功させていきます。

コツコツと長期的にスキルアップして、貴社のシステム開発に役立ちたいです。

アルバイトで責任感を持ってコツコツと仕事に取り組んだ例文

例文

私の強みは、責任感を持ってコツコツと仕事に取り組むことです。

大学生の時、学内事務局で1年間アルバイトとして働いたことがあります。

主に学生データの入力や資料の整理を担当し、毎日3時間、週4日のシフトで勤務しました。

特に重要だった成績データの入力では、ミスを防ぐため、入力後に必ず二重チェックしていました。

この姿勢が評価され、アルバイト開始から半年後には、より責任のある入試関連の資料作成も任されるようになったのです。

その結果、1年間で約5,000件の学生データを入力し、エラー率を0.1%未満に抑えました。

上司からは「丁寧で確実な仕事ぶりのおかげで、事務作業の効率が向上した」と評価していただきました。

私の「責任感を持ってコツコツと仕事に取り組む力」を活かし、貴社の事務職において、正確かつ迅速な業務遂行に努めます。

日々の細やかな業務の積み重ねが、会社全体の業務効率化につながると考えます。

責任を持って与えられた仕事に取り組み、信頼される事務スタッフとして貢献していきたいです。

インターンシップで責任感を持ってコツコツと仕事に取り組んだ例文

例文

私の強みは、責任感を持ってコツコツと仕事に取り組むことです。

大学3年生の夏、3ヶ月間のマーケティングインターンシップで、新商品のSNS広告キャンペーンを担当したことがあります。

私は毎日1時間、データ分析と改善案を検討し、週に一度のミーティングで提案しました。

特に、ターゲット層の反応を細かく分析し、広告のコピーや画像を少しずつ改善していきました。

その結果、キャンペーン開始時と比較して、最終的に広告のクリック率を15%向上させ、商品の売上が20%増加したのです。

また、この過程で蓄積したデータと知見は、次期キャンペーンの基礎資料として活用されました。

インターン先の上司からは「地道な努力と責任感のある姿勢が、キャンペーンの成功につながった」と評価していただきました。

私の「責任感を持ってコツコツと仕事に取り組む力」を活かし、貴社のマーケティング職に貢献します。

日々のデータ分析と改善を通じて、着実に成果を上げていきたいと考えています。

ということで、さっそく「コツコツ取り組む姿勢」を使って自己PRを書いてみましょう。

「コツコツ取り組む」を使って自己PRを書く5ステップ

  1. 強みが「コツコツ取り組む」である結論
  2. コツコツ取り組んだエピソード
  3. エピソードの結果
  4. あなたの周りからの評価
  5. コツコツ取り組む姿勢を応募する企業でどう活かすか
就活生

やっぱり、自己PRをうまく書く自信がない…

という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使えばOKです。

アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。

おすすめアプリ

自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。

AIがあなたの特性を理解して、自己PRを書いてくれます。

無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。

スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法

就活生

サクッと履歴書も完成させたいな…

あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…

先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。

メリット

  • あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
  • 履歴書をPDFで作成してくれる
  • たった1分で英語版の履歴書も作成できる

そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。

履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!


無料で自己PR作成アプリをインストールする
無料で自己PR作成アプリをインストールする