就活の自己PRでサークル活動をアピールする5ステップと7つの例文
サークルの経験を自己PRに使っていいの?
自己PRの書き方を知りたいし、例文も見たい…
こういった疑問に応える記事です。
この記事でわかること
サークルでの経験は自己PRとして使えます。
活動の中で発揮した、主体性や協調性などの強みをアピールできるからです。
注意点
しかし、企業が求める人物像と違ったり、自慢話になったりすると逆効果です。
この記事の内容に沿って書けば、サークルの経験を使ってインパクトのある自己PRが完成します。
サークルの経験を活かした自己PRで内定をつかみたい方は、最後まで読んでみてください。
おすすめアプリ
どうしても自己PRを書けない人は、自己PR作成アプリを使えばOKです。
AIがあなたの特性を理解した上で、上手な自己PRを書いてくれます。
自己PR作成アプリは、私たちが提供する「HelloBoss」がおすすめです。
無料でインストールして、さっそく自己PRを完成させましょう。
※「前置きはいいから自己PRの例文を見たい!」という人は、サークルを題材にした自己PR例文7選をクリックすると該当箇所にジャンプできます!
Contents
サークルを題材に就活の自己PRを作るのはアリ
そもそも、サークルを題材にして自己PRって書いていいの?
結論、サークルを題材にして自己PRを書いても大丈夫です。
サークルは、メンバーとの交流・トラブル・葛藤といった困難をとおして、多くの学びや成長の機会を得られるからです。
また、サークルは集団社会であるため、社会人としての素質が垣間見える場面も多いです。
仕事と関連性のあるテーマを題材にすれば、採用担当者も興味をもってくれるでしょう。
注意点
ただし、伝え方次第では、遊びの延長として捉えられる可能性もあります。
自己PRの作成で失敗したくない方は、このまま読み進めてみてください。
自己PRでサークルを題材にする3つのメリット
自己PRでサークルを題材にするメリットは3つあります。
メリット
- 人間性が伝わる
- 印象に残るエピソードをピックアップできる
- 可能性のある人材だとアピールできる
順番に見ていきましょう。
人間性が伝わる
サークルを題材にする最大のメリットは、あなたの人間性を採用担当者に伝えられることです。
人間性が感じられる場面
- 自分で考え主体的に行動する姿
- 決めたことを確実に行動に移す姿
- リーダーとなってメンバーを支える姿
- 仲間と協力して目標に向かって努力する姿
- 困難に直面したときに諦めずに向き合う姿
採用担当者は、採用の基準として人間性を見ています。
人間性は仕事をするうえで欠かせない要素であり、チームワークや組織への適応力にも影響するからです。
人間性をアピールできるサークル活動は、自己PRに適した題材といえるでしょう。
印象に残るエピソードをピックアップできる
サークル活動は、採用担当者の印象に残るエピソードが多いです。
印象に残るエピソード例
- サークル合宿
- 学園祭の模擬店
- 大会に向けた練習
- 代表や副代表への就任
印象に残る自己PRは採用される確率を高めます。
エピソードをとおしてあなたの強みをアピールすれば、インパクトのある自己PRが完成するでしょう。
可能性のある人材だとアピールできる
サークルを題材にした自己PRでは、可能性がある人材だとアピールもできます。
サークル活動で得られる経験は、社会人として必要なスキルの基礎となるからです。
可能性が感じられる場面
- 困難な状況に向き合う姿
- 新しいことにチャレンジする姿
- 仲間とともに目標達成に向けて行動する姿
あなたの強みが発揮されたエピソードを伝えれば、将来性の可能性を秘めた人材だと採用担当者に印象づけられるでしょう。
サークルの経験でアピールできる7つの強み
サークルの経験でアピールできる強みってなに?
サークルの経験でアピールできる強みは、以下の7つです。
順番に解説していきます。
それぞれの強みの例文が見たい方は、【強み別】サークルをテーマにした自己PR例文7選をチェックしてみてください。
協調性
集団活動であるサークルの経験は、協調性をアピールするのに最適です。
社会人にとって協調性は大切なスキルです。
チームで協力できなければ、業務を円滑に進められないからです。
協調性が発揮される場面
- チームで力を合わせ大会で優勝した
- メンバーと協力してイベントを成功させた
- 困っているメンバーを積極的にサポートした
メンバーと切磋琢磨してサークル活動に取り組んだ人は、協調性をアピールできるでしょう。
実行力
サークルの経験をとおして、イベントや新たな取り組みを実現してきた方は、実行力も強みとしてアピールできます。
実行力は会社で高く評価される能力です。
成果に繋げる行動を起こす人材が求められているからです。
実行力が発揮される場面
- 他大学とコラボイベントを企画し成功させた
- 新たな取り組みとしてSNSを使った広報活動を始めた
- サークル合宿の宿泊先や交通手段の手配をすべて担当した
何かを始めることに抵抗がなく、すぐに行動に移せる方は、実行力があるといえるでしょう。
主体性
自発的な姿勢でサークル活動に取り組んできた場合、主体性を強みとしてアピールできます。
社会人において、主体性も重宝される強みです。
自ら考えて行動できる人は、会社の成長や課題解決に貢献できるからです。
経団連が実施したアンケートでも「主体性」を求める企業が多いとわかります。
出典:一般社団法人日本経済団体連合会|採用と大学改革への期待に関するアンケート結果
主体性が発揮される場面
- サークルの問題点を分析し改善案を提示した
- 自分にできる役割を進んで引き受けサークルの発展に貢献した
- メンバー間のいざこざが発生したときに話し合いの場を設けた
受け身ではなく自分の意思で考え、判断や行動ができる人は、主体性をアピールできるでしょう。
継続力
長くサークル活動に打ち込んできた人は、継続力をアピールできます。
継続力がある人は、自分の仕事を最後までやりとげたり、長期的なプロジェクトで高いパフォーマンスを発揮できたりするからです。
継続力が発揮される場面
- 大会での優勝を目指し日々練習に励み続けた
- サークルの伝統行事を大切にし毎年引き継いだ
- サークル加入してから4年間休まず活動に参加した
長期的な目標に向けて努力を重ねたり、日々の積み重ねを大切にできる方は、継続力があるといえるでしょう。
問題解決力
サークル活動で起きたトラブルや課題に対応してきた人は、問題解決力もアピールできます。
問題解決力は社会人にとって必須のスキルです。
働くうえで、トラブルや困難はつきものだからです。
問題解決力が発揮される場面
- メンバー同士がもめた際に仲介に入り場をおさめた
- 活動費が不足した際、スポンサーを探して財政難をのりこえた
- イベント当日機材にトラブルが発生した際に代替案で対処した
問題に直面した際に、冷静かつ的確に対処できる人は、問題解決力をアピールできるでしょう。
リーダーシップ
サークルの代表や幹部としてメンバーをまとめてきた経験がある方は、リーダーシップをアピールできます。
リーダーシップは会社が求める素質です。
優れたリーダーがいると、組織力を活かして大きな成果をあげられるからです。
リーダーシップが発揮される場面
- サークルの代表を務め組織をまとめた
- 合宿の責任者を任され円滑な運営を果たせた
- 大学祭の模擬店リーダーを務め全体を取りまとめた
自ら率先して組織をまとめたり、メンバーを巻き込んで目標を達成した経験のある方は、リーダーシップをアピールできるでしょう。
コミュニケーション能力
メンバーや関係者と積極的に交流を図ってきた方は、コミュニケーション能力を強みとしてアピールできます。
企業でコミュニケーション能力は重宝されるスキルです。
同僚や上司、取引先とスムーズに意思疎通できる人は、業務を円滑に進められるからです。
コミュニケーション能力が発揮される場面
- 垣根のない関わり方が評価され新人の指導係に任命された
- 他大学との合同イベントで相手側の代表者と積極的にやりとりを交わした
- 地域のイベントで来場者と積極的に交流しサークルの認知度を高めた
積極的に人と関わり、良好な関係性を築ける方は、コミュニケーション能力が高いといえるでしょう。
サークルを題材にした自己PRの書き方5ステップ
自己PRの具体的な書き方が知りたい。
結論、以下の5ステップに沿って書けばOKです。
自己PRの5ステップ
順番に解説していきます。
「私の強みは◯◯です」と結論から書く
まず「私の強みは◯◯です」と結論から書きましょう。
要点を先に伝えないと、全体的に内容がボヤけてしまうからです。
例文
私の強みは主体性があることです。
忙しい採用担当者だと、最後まで文章を読まない方もいます。
確実にあなたの強みを知ってもらうためにも、結論を文頭に書きましょう。
強みを発揮したサークルのエピソードを盛り込む
次に、あなたの強みを発揮したサークルのエピソードを盛り込みます。
あなたの経験を加えると人間味のある自己PRになり、採用担当者の記憶に残りやすいからです。
例文
私は、大学の野球サークルに所属していたときに、主体性を発揮しました。
サークルに加入した当初、お金の管理を担当する経理係がいませんでした。
そのため、会費の徴収や大会の参加費の集金など、資金の動きが不透明で、サークル運営に支障がでていました。
そこで私は自ら経理係に立候補しました。
会計ルールを策定し、資金の流れを一元管理する体制を整えました。
加えて、予算案の立案や月ごとに収支報告を代表におこなうなど、適切な資金管理を実践しました。
あなたの強みが引き立つエピソードを選択しましょう。
エピソードから得られた成果や成績を書く
続いて、エピソードから得られた成果や成績を書きます。
採用担当者は、結果を出せる人を採用したいと考えているからです。
例文
その結果、サークル資金の適正な運用が実現し、活動費の支出計画も立てられるようになりました。
会費滞納者も減り、3ヶ月で滞納者をゼロにすることができました。
数値や実績といった具体的な結果があれば示しましょう。
エピソードから学んだことを書く
次に、エピソードから学んだことを書きます。
採用担当者は、経験から学べる人材を求めているからです。
例文
私はこの経験をとおして、主体的に行動することの大切さを学びました。
学んだことを伝えれば、あなたの向上心と成長力もアピールできるでしょう。
強みを活かしてどう貢献していくのかを明記する
最後に、強みを活かしてどう貢献していくのかを明記します。
「この人なら活躍してくれそうだ!」という印象を与え、採用されやすいからです。
例文
私の主体性を活かして、貴社の事務職に貢献していきます。
業務が円滑に進むように、主体的に動いていきます。
また、自分の業務以外にも余裕があればサポートに周り、生産性の向上に繋げます。
意欲的な姿勢を見せれば、採用担当者から高い評価を得られるでしょう。
自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使う
書き方はわかったけど、自分でうまく書く自信がない…
という方は、自己PR作成アプリを使ってみましょう。
アプリがあなたの自己PRをうまく書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。
【強み別】サークルを題材にした自己PR例文7選
サークルを題材にした自己PRの例文を見たいな。
ここからは、サークルを題材にした自己PRの例文を7つ紹介します。
アレンジして書いてみてください。
協調性の例文
例文
私の強みは協調性があることです。
大学時代に所属していたバトミントンサークルの合宿で、宿泊先がダブルブッキングされるというトラブルに見舞われました。
4年生だった私は、他の4年生と協力して、この問題をどう乗り越えるかを話し合いました。
そして、後輩を誘導する係と宿泊先を新たに手配する係に別れ、私は宿泊先を手配する役割を担いました。
結果として、無事に近隣の宿泊施設を予約でき、予定どおり合宿を実施することができました。
私はこの経験から、困難な事態に直面したときこそ、お互いを信頼し、力を合わせて行動する大切さを学びました。
私は協調性の強みを活かして、貴社の保育園でも貢献していきます。
クラス運営において、大変なことも多々あると思います。
そのようなときこそ、しっかりと課題に向き合い、職員の方々と協力し合って最適な解決策を見出していきます。
そして、子どもたちの健やかな成長を全力でサポートしてまいります。
実行力の例文
例文
私の強みは実行力があることです。
大学の手話サークルに所属していた際、他大学サークルとのコラボイベントを企画しました。
何度も向こうの代表者と話し合いを重ね、コンセプト決めや開催場所の手配、内容の具体化、役割分担、実施スケジュールなどを着実に進めていきました。
結果として、地域のろう学校の生徒や手話に興味のある方々に多数ご参加いただき、予定を大幅に上回る200名を動員することができました。
参加者のアンケートでは「感動した!」「手話を学びたいと思った!」など高評価をいただきました。
この経験から、新しいことを始めるには、積極的に行動する大切さを学びました。
私は実行力の強みを活かして、貴社の経営コンサルタント職に貢献していきます。
クライアントが抱える経営課題に合った解決策を提案し、経営回復に向けた具体的な取り組みを実施していきます。
そして、クライアントの満足度と売上拡大に繋げます。
主体性の例文
例文
私の強みは主体性があることです。
私は大学で防災サークルに所属していました。
202◯年に◯◯県で大規模な地震災害が発生したことを受け、被災地支援の必要性を強く感じたからです。
そこで、私は主体的に募金活動を企画・実施しました。
具体的な活動計画を立てたうえで、キャンパス内でのブース設置やSNSを活用した呼びかけなどをおこなって募金活動をスタートさせました。
結果として、2週間の活動期間で目標金額の110%にあたる30万円を集めることができました。
この募金は◯◯県の被災者支援団体に全額寄付しました。
この経験から、自ら計画を立てて行動に移すことの大切さを学びました。
私は主体性の強みを、教員職に活かして貢献します。
生徒一人ひとりに合わせた授業づくりや、生徒が学びを楽しめる課外活動の企画などをおこない、生徒の可能性を引き出せる教育環境を作っていきます。
継続力の例文
例文
私の強みは継続力があることです。
大学のバレーボールサークルに入会した際、1年生の頃から「地区大会優勝」を目標に掲げて日々練習に取り組みました。
技術的なトレーニングや体力強化など、自分に必要だと思うメニューをこなしスキルアップを目指しました。
ときにはメンバーと話し合う時間を作って、モチベーション維持に努めました。
継続的な努力が実を結び、4年の最後の大会で地区大会優勝を果たすことができました。
個人としても、大会最優秀選手に選ばれました。
この経験から、目標達成に向けて継続的に努力し続ける大切さを学びました。
私は継続力の強みを活かして、貴社の営業職に貢献します。
まずはお客様との丁寧な関わりを大切に、信頼関係を築いていきます。
そして、継続的なフォローをおこなうことで、契約獲得や顧客満足度の向上に繋げます。
問題解決力の例文
例文
私の強みは問題解決力があることです。
大学では軽音サークルに所属し、毎年学園祭でイベントを開催していました。
大学3年生のイベント当日、音響機材が不具合を起こし、演奏が難しい事態に見舞われました。
そこで私は、すぐに機材の専門業者に連絡をとりアドバイスを求めました。
そして、必要な部品があるとわかったため、急いで部品を購入しにいきました。
結果、イベント開演までに対応が間に合い、無事にイベントを開催することができたのです。
この経験から、困難に直面した際は落ち着いて現状を把握し、解決のための行動を起こす大切さを学びました。
私は問題解決力を活かして、貴社のプログラマー業務に貢献していきます。
システム開発では、思わぬエラーやトラブルが発生すると思います。
そのような場合でも、冷静に状況を判断し、エラーの原因を特定したり、適切な解決策を見出したりして、問題解決に向けて迅速に行動していきます。
そして、高品質でクライアントにご満足いただけるシステムの開発を実現します。
リーダーシップの例文
例文
私の強みはリーダーシップがあることです。
私は大学時代、200名以上が所属する大規模なボランティアサークルの代表を務めました。
就任後にミーティングを開き、サークルのビジョンや目指す方向性を共有しました。
そして、メンバーが意欲的に活動に参加できるように、アンケートを実施して、一人ひとりの適性理解に務め、個々の得意分野を活かせるよう役割分担や活動の振り分けをおこないました。
その結果、ボランティア活動の参加率は毎回80%を超え、過去最高の水準をキープできました。
この経験から、リーダーは明確なビジョンや方向性を示して、メンバーの個性やスキルを尊重した配慮をする姿勢が大切だと学びました。
私はリーダーシップの強みを活かして、貴社のプロジェクトマネージャー職で貢献していきます。
プロジェクトのリーダーとして、メンバーが意欲的に動けるチーム体制を作ります。
また、全体を見て行動し、サポートが必要なメンバーがいれば積極的にフォローしていきます。
そして、担当プロジェクトを確実に成功に導いてまいります。
コミュニケーション能力の例文
例文
私の強みはコミュニケーション能力があることです。
大学のテニスサークルに所属していた際、毎年開催されるOB・OG会の幹事を2年連続で務めました。
世代を超えた交流に緊張する人もいると考えたため、私が前座を務めて会場の空気を盛り上げたり、交流中は各テーブルを回って明るい雰囲気作りをおこない、メンバー同士が自然と交流できる環境を整えました。
その結果、参加者全員が始終和やかな雰囲気の中で交流を楽しんでいました。
その後のアンケート調査では「楽しかった!」「また参加したい!」といった声が多く寄せられ、満足度95%を記録しました。
この経験から、コミュニケーションを通して人と人をつなぐ大切さや魅力を学びました。
私はコミュニケーション能力を活かして、貴社の接客業務に貢献していきます。
お客様とのコミュニケーションを大切にし、良好な関係づくりに努めます。
そして、リピーター獲得と売上拡大に繋げていきます。
例文を見ても自己PRを書けないなら自己PR作成アプリを使う
例文を見たけど、自己PRを書ける自信がない…
という人には、くりかえしですが、自己PR作成アプリがおすすめです。
アプリがあなたの自己PRを考えてくれるので便利です。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみてください。
自己PRでサークルを題材にする際の4つの注意点
サークルを題材にした自己PRを作成するにあたり、注意点が4つあります。
1つずつ解説していきます。
企業が求める人物像と合わせる
自己PRを書く際は、応募する企業が求める人物像に合わせましょう。
求める人物像にマッチしていないと、採用されにくいからです。
企業が求める人物像は、以下の情報源からリサーチできます。
リサーチ先
- 求人情報
- 採用ページ
- 会社説明会
- 就職四季報
- OB/OG訪問など
「これこそ弊社が求めていた人材だ!」と採用担当者に思ってもらえるよう、可能な限り人物像を寄せていきましょう。
ただの自慢話にならないようにする
サークルを題材にして自己PRを書く場合は、ただの自慢話にならないように注意してください。
自慢話は相手に不快感を与えるからです。
自慢話になる例
- 飲み会でいつも盛り上げていた
- サークルのメンバーと海外旅行にいった
- 誰の力も借りずにイベントを大成功させた
自慢話とならないよう配慮をしながら、あなたの強みや魅力が伝わる自己PRを作成しましょう。
難しい場合は、くりかえしですが自己PR作成アプリを使えばOKです。
サークルの説明で終わらない
自己PRの内容が、サークルの説明で終わる方もいます。
例
- 活動内容の紹介
- サークルの規模や歴史の説明
- イベントや大会の参加経験を羅列
採用担当者が知りたいのはサークルの概要ではなく、あなたの強みや人間性です。
サークル活動をとおして、あなたの強みを発揮した場面や努力した経験を伝えていきましょう。
情報を盛り込みすぎない
自己PRには情報を盛り込みすぎてはいけません。
要点が曖昧になり、あなたの魅力が伝わりにくいからです。
ポイント
自己PRは原則、1つの強みを1つのエピソードで伝えましょう。
情報を絞ることで、採用担当者の記憶に残りやすいです。
サークルの自己PRに関するよくある質問
最後に、サークルの自己PRに関するよくある質問に答えていきます。
ガクチカでもサークルの話をしてもいいの?
まず、自己PRとガクチカの違いを見てみましょう。
違い
- 自己PR:あなたの強み・長所
- ガクチカ:学生時代に力を入れたこと
結論は、ガクチカでもサークルの話をしてOKです。
一貫性をもたせれば、あなたの強みを強調できるからです。
自己PRとガクチカの一貫性を高める書き方は、自己PRとガクチカの一貫性を高める方法!ネタがかぶるときの対処法も解説で詳しく解説しています。
ガクチカの内容に悩む方は、参考にしてみてください。
サークルで結果を残してない場合は自己PRにならない?
サークルで結果を残していなくても、自己PRに書くことは可能です。
結果がない場合は、以下の点を意識してアピールするとよいでしょう。
アピールポイント
- あなたが大切にしている価値観
- あなたの行動によって起こった変化
- 活動を通じてに見つけたスキルや知識
- 周りから受けた評価やフィードバック
人間性や成長過程が伝わり、印象のよい自己PRになります。
サークルを立ち上げた経験を自己PRに書いても大丈夫?
書いても大丈夫です。
サークルを立ち上げた経験は、以下の強みをアピールできるからです。
アピールできる強み
- 実行力・行動力
- リーダーシップ
- チャレンジ精神
- 責任感がある
- やり遂げる力がある
サークルを立ち上げた想いや、立ち上げの過程で直面した困難とその乗り越え方などを伝えると、採用担当者の印象に残る自己PRになるでしょう。
新人歓迎会を担当した経験はアピールになる?
新人歓迎会のテーマは、伝え方によってはインパクトが弱いです。
仕事と結びつきにくいイベントだからです。
ただし、適切な伝え方をすれば魅力的な自己PRになります。
コツは、具体的な結果をアピールすることです。
例
- 前年比150%増の新入会員を獲得できた
- 楽しめる企画を考え人気投票では第一位を獲得した
- サークル存続の危機だったが活動の効果により危機を脱することができた
結果も含めた自己PR文を書いてみましょう。
まとめ|サークルを題材にした自己PRを書いてみよう
というわけで、サークルを題材にした自己PRをさっそく書いていきましょう。
自己PRの5ステップ
- 「私の強みは◯◯です」と結論から書く
- 強みを発揮したサークルのエピソードを盛り込む
- エピソードから得られた成果や成績を書く
- エピソードから学んだことを書く
- 強みを活かしてどう貢献していくのかを明記する
書き方はわかったけど、実際に書けない…
という人は、くりかえしですが、自己PR作成アプリを使えばOKです。
アプリがあなたの自己PRを上手に書いてくれます。
おすすめアプリ
自己PR作成アプリは「HelloBoss」がおすすめです。
AIがあなたの特性を理解して、たった3秒で自己PRを書いてくれます。
無料なので、さっそくインストールして使ってみましょう。
スマホの写真を使って履歴書を簡単に作成する方法
サクッと履歴書も完成させたいな…
あと、証明写真を撮影しにいくのがメンドくさい…
先ほど紹介した「HelloBoss」という自己PR作成アプリを使うと、履歴書のPDFも自動生成できます。
メリット
- あなたの普段の写真から履歴書に使える写真を作成
- 履歴書をPDFで作成してくれる
- たった1分で英語版の履歴書も作成できる
そのため、簡単に履歴書も作りたい人は、自己PR作成も併せて「HelloBoss」を使ってみてください。
履歴書や写真も無料で生成できるので、さっそくアプリをインストールしてみましょう!
記事の監修者・キャリアコンサルタント
登録番号:22013743
新卒の就職活動や20代の転職得意とする国家資格キャリアコンサルタント。
自身では製造業やIT企業の経験もアリ。